いなかの風 OPWに参加しました~ その2

tomo0104

2009年11月26日 12:05

続きです

その1は →  こちら


寝る前にテントはシャーベット状態に・・・

今回はクローカーの為、インナーも同じ感じ・・



小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) クローカー2

シングルウォールで換気性能も抜群 結露覚悟していましたが、今回結露もしなく快適でした~







朝は 5時過ぎに目覚めました

でも暗いため 6時過ぎまで2度寝






テントはパリパリでしたが、寒さも感じず快適に眠れましたよ~







イスカ(ISUKA) スーパーキャンプマットレス

今回コレを使用しました(エコパパさんのですが^^;) この厚さは寒さ知らずか・・ 
そして寝心地も最高!!







ユニフレーム(UNIFLAME) ソフトシェルバッグ800

冬はコレに400を入れて・・・
封筒型は寝やすいですよね。そして上はダウン下は化繊で寝心地も最高です。
連結するとファミでも快適ですよ~(寒がりの嫁は400プラスで^^)








ユニフレーム(UNIFLAME) ライトシェルバッグ400

普段のキャンプでは掛け布団という感じで利用しています^^
冬はインナーシュラフとして(ダウンで暖かいですよ)快適です。












中央アルプスも綺麗に見えましたよ~




美しい写真は しましまパパさんのブログでお楽しみください^^








あっ!朝はしましまパパさんのサイトで 今シーズン初の火入れ式も・・・

ちびストーブ  想像以上に暖かかったですね~^^






朝食は キャンプ場にて販売する地元のパン屋さんのを・・・
そして地元スーパーで購入したりんごジュースを・・・




福井チームのランステ会場は武井君2台でヌクヌクですよ~^^




武井バーナー 301Aセット

見た目はこちらの方がスッキリしてますよ。
冬のキャンプには必需品(幕内利用は自己責任でお願いします)








武井バーナー 501Aセット

最大火力でも10時間持続するタンクはいいですね^^
冬のキャンプには必需品(幕内利用は自己責任でお願いします




※って僕は フジカちゃん利用中なんですけどね

武井君は憧れです







そして22日からお越しの くにくにさんにもお会いできました~

次回は 焚き火酒やりましょ~う

mini×10BARくらいOPENしますよ(爆)



その後は皆さんと会話を楽しみましたよ~^^


そして乾燥撤収^^


皆さんに挨拶をして 福井へ・・・




※今回参加された皆様 

大変お世話になりました^^ とても楽しく過ごせましたよ~

また機会があれば(ありますよね)宜しくお願いします^^

そしてこのキャンプ場は皆さんが通いつめるだけあって中央アルプスの景色はもちろん
キャンプ場の雰囲気・他のキャンパーのマナーなど北陸には無い(僕の利用してるキャンプ場では)
素敵なものを感じました^^

ホント2時間圏内だったら僕も通ってるかも・・・

またいつかファミで(って嫁よファミキャンしたいんじゃー)利用したいと思います^^


今回の遠足メンバー seipapaさんも距離確認してたし近いうちに行くでしょ(笑)
          エコパパさんもまた行きたいでしょ^^ 





キャンプ最高!!



アッ!!




t-papaさんに お土産頂きました~



そして





marurinさん(プリンご馳走様でした)・t-papaさんにも~(おやじ~ずminiステッカー)





そしてがちゃぴーさんからは・・・




格安で譲って頂きました~(いつもの場所で試し張りしてきました~)



ありがとうございました~



おしまい









よろしくお願いします。
   ↓↓


にほんブログ村


にほんブログ村



by BlogDeco


あなたにおススメの記事
関連記事