ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月06日

我が家のストーブ 紹介

イワタニの IP-2243PA です。   定番ですねパー
我が家のストーブ 紹介
数ある中でなぜ選んだのか・・・?最近のコンパクトなやつは、見た目でなんとなく安定性に疑問があって・・・ダウンまぁ大丈夫なんでしょうが・・・。オートキャンプだから、コンパクトを求める必要なし!!
これは大きいゴトクなので、安定性はありますニコニコ
出力 : 3600Kcal/h 
我が家のストーブ 紹介
本体です 
我が家のストーブ 紹介
収納ケースです

今のところストーブ出番が少ないです(デイキャンでのライスクッカー位)・・・。ツーバーナーを使うからかなぁ・・・。
ソロキャンでもすると出番増えそうですがグー




同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
購入した物・・・2014前半
最近購入した物・・・
ウッドデッキチェア
COMPACT MINI TABLE
武井6Lタンク
コールマン スチールベルトクーラー(mini?)
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 購入した物・・・2014前半 (2014-08-05 12:10)
 最近購入した物・・・ (2013-12-18 12:05)
 ウッドデッキチェア (2013-03-19 12:10)
 COMPACT MINI TABLE (2012-12-21 12:10)
 武井6Lタンク (2012-12-03 18:30)
 コールマン スチールベルトクーラー(mini?) (2012-05-23 12:10)

この記事へのコメント
お邪魔します。
いわゆるサブですか~。
定番商品とのことでが、なべとかも置けるんですか?
yah114は田舎者(関係ないですね)だからはじめてみました・・・
商品の紹介結構嬉しいです(田舎者だから)
又お願いします。
Posted by yah114 at 2007年02月06日 20:01
3600Kcal/hとは、なかなかですね~

この手のは一つ持ってると便利ですよね~
とか言いつつ我家にはシングルバーナーがいくつあるんだか・・・(笑)
Posted by mb190spl at 2007年02月06日 22:19
yah114さん こんばんは
大型の鍋でなければOKですよ!
商品ネタも力尽きていきたんですよね・・。
まぁ、カセットコンロとかツーバーナーじゃないので安定性(鍋を振るなんて絶対だめー!!)は欠けますよ!
Posted by tomo0104 at 2007年02月06日 23:11
mb190splさん こんばんは
スノピの地持ってるんですよね? あれはコンパクトでいいですよね・・。
これは、十字に切ってあるため、多少の横風なら、一箇所死んでも、1個900cal計算で,3個で2700calとしていけますよ。

えっ、地 以外に持ってるんすか??
Posted by tomo0104 at 2007年02月06日 23:46
恥ずかしながら・・・(笑)
スノピの地、ユニのUS-トレイル、この2つはヨメのです。
コールマンのスポーツスターⅡ、キャプスタのM-7901この2つが私のです(笑)
OD缶、カセットガス、ガソリンと揃ってます(笑)
あとはマルチフューエルか~(笑)
Posted by mb190spl at 2007年02月07日 00:32
mb190splさん おはようございます(^o^)/
そういえばユニのトルイル持ってましたね(^o^)/~~
しかし、豊富なラインナップ羨ましっすよ!!
Posted by tomo0104 at 2007年02月07日 08:00
以前このストーブに憧れていました。
3600Kcal/hとはなかなかすごいですね~
今は二人だけのキャンプなので、
ツーバーナーよりこれだけでももういいかな~と思ってみたり・・・
Posted by nanacat at 2007年02月07日 15:36
nanacatさん こんばんは
定番ストーブですからね。
二人だと、ツーバーナー要らないかも・・。料理内容にもよりますが!!
Posted by tomo0104 at 2007年02月07日 20:27

削除
我が家のストーブ 紹介