2007年10月13日
シーズニング2

錆がぁぁぁぁ…


Posted by tomo0104 at 23:00
│キャンプ道具
この記事へのコメント
お邪魔します。
ありゃー
取れましたか~
時期的にも石焼いもいいですね~
石買わないと!!笑
ありゃー
取れましたか~
時期的にも石焼いもいいですね~
石買わないと!!笑
Posted by yah114 at 2007年10月13日 23:05
結構サビちゃったのかな? でも、さび落として、シーズニングすればOKOK。がんばれーっ。
Posted by サン at 2007年10月13日 23:54
タイマー、これでしたか(^^
ダッチの片付け忘れ・・・一番やっちゃいけないんですけど・・・
やっちゃうんですよね、これがw
私も不覚ながら何回かやっちゃってます(ToT)
ダッチの片付け忘れ・・・一番やっちゃいけないんですけど・・・
やっちゃうんですよね、これがw
私も不覚ながら何回かやっちゃってます(ToT)
Posted by lag at 2007年10月14日 00:29
大丈夫!!めんどくさいだけですから。
ってこれが一番ですよね・・・
がんばれ~!!
ってこれが一番ですよね・・・
がんばれ~!!
Posted by タータン at 2007年10月14日 01:13
サビ・・・^^;
そんなの関係な~い!
はい!
おっぱっぴ~^^
そんなの関係な~い!
はい!
おっぱっぴ~^^
Posted by takashi at 2007年10月14日 06:10
こんにちわ!
お掃除おつかれさまです!
錆の出ない黒くてかっこいいDo、出ないかな?
ステンレスは、どうもね~ 実用的なんだけどね~
僕も家での錆び取りお掃除、苦手です。
お互い、Doとは長~く付き合いましょう。
お掃除おつかれさまです!
錆の出ない黒くてかっこいいDo、出ないかな?
ステンレスは、どうもね~ 実用的なんだけどね~
僕も家での錆び取りお掃除、苦手です。
お互い、Doとは長~く付き合いましょう。
Posted by tama at 2007年10月14日 07:31
yah114さん 再び^^
4日間放置してたんですよ・・・。 まだユニのDOでよかった・・・。
スチールたわしで簡単に落とせました・・・。 鋳物だと終わってたかも・・・。
石焼き芋・・・ 美味しいですよね!!今度は忘れないようにしないと・・・
4日間放置してたんですよ・・・。 まだユニのDOでよかった・・・。
スチールたわしで簡単に落とせました・・・。 鋳物だと終わってたかも・・・。
石焼き芋・・・ 美味しいですよね!!今度は忘れないようにしないと・・・
Posted by tomo0104 at 2007年10月14日 10:01
サンさん おはようございます
少し錆びてたくらいです!! ユニのDOで良かったです(少しの錆びだったし)!! シーズニングやり直して 何とか復活!!しかし内部に石の痕が残りました(涙)
少し錆びてたくらいです!! ユニのDOで良かったです(少しの錆びだったし)!! シーズニングやり直して 何とか復活!!しかし内部に石の痕が残りました(涙)
Posted by tomo0104 at 2007年10月14日 10:03
lagさん 再び^^
やっちゃいました・・・。 スチールたわしで簡単に落とせて良かったです!他人任せはダメですね!!自分の道具は自分で管理しないと・・・ 気をつけます!!
やっちゃいました・・・。 スチールたわしで簡単に落とせて良かったです!他人任せはダメですね!!自分の道具は自分で管理しないと・・・ 気をつけます!!
Posted by tomo0104 at 2007年10月14日 10:06
タータンさん 再び^^
ユニのだから簡単に錆び落とせました^^
鋳物のDOだと怖いですよね・・・。
これから気をつけなきゃ・・・。
ユニのだから簡単に錆び落とせました^^
鋳物のDOだと怖いですよね・・・。
これから気をつけなきゃ・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年10月14日 10:08
takashiさん おはようございます
ハハハハッ!! そう そんなの かんけ~ねぇ~^^;
って・・・・
takashiさんはこんなうっかりミスしないよね^^
ハハハハッ!! そう そんなの かんけ~ねぇ~^^;
って・・・・
takashiさんはこんなうっかりミスしないよね^^
Posted by tomo0104 at 2007年10月14日 10:10
tamaさん おはようございます
そう、お手軽DOでユニなんですけどね・・・
さらに手入れが楽なやつ希望^^ でも手入れする楽しみが無くなっちゃうよ?
そうDOとは長くお付き合いしたいですよね・・・。
そう、お手軽DOでユニなんですけどね・・・
さらに手入れが楽なやつ希望^^ でも手入れする楽しみが無くなっちゃうよ?
そうDOとは長くお付き合いしたいですよね・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年10月14日 10:18
サビぃ~ オイラも注意しないと・・・
ユニのDOだと 簡単にサビ落とせるんですね!
ユニ製買っといてよかった。
そういや 最近DO見てないから もうサビてるかも?
ユニのDOだと 簡単にサビ落とせるんですね!
ユニ製買っといてよかった。
そういや 最近DO見てないから もうサビてるかも?
Posted by ワッキー at 2007年10月14日 11:54
ワッキーさん こんにちは
錆び落としは大変だと思っていたのですが、意外と楽でしたよ・・・。ユニの鉄鍋だからかなぁ・・・。鋳物は分かりませんよ(笑)
>>そういや 最近DO見てないから もうサビてるかも?
大丈夫ですよ^^ 水分さえなければ・・・。 長期間使用しない場合は油を塗っておいて下さいね。
錆び落としは大変だと思っていたのですが、意外と楽でしたよ・・・。ユニの鉄鍋だからかなぁ・・・。鋳物は分かりませんよ(笑)
>>そういや 最近DO見てないから もうサビてるかも?
大丈夫ですよ^^ 水分さえなければ・・・。 長期間使用しない場合は油を塗っておいて下さいね。
Posted by tomo0104 at 2007年10月14日 13:11
やっぱりダッチ面倒くさそー・・・。
帰ってきて、道具を片付けるだけで精一杯っす・・・。
グリコだと、毎回忘れそう。
帰ってきて、道具を片付けるだけで精一杯っす・・・。
グリコだと、毎回忘れそう。
Posted by 愚裏虎 at 2007年10月14日 15:09
ダッチの手入れですか~。
う~ん、もってない私には、おいしい物ができる
便利な魔法のお鍋ってイメージしかなかったんですが…
大変かも…
もし、買っても、長く付き合えるのかが不安!?
う~ん、もってない私には、おいしい物ができる
便利な魔法のお鍋ってイメージしかなかったんですが…
大変かも…
もし、買っても、長く付き合えるのかが不安!?
Posted by くにくに at 2007年10月14日 18:38
毎回完全に手入れするのは大変ですよね。
例のステンレスも、少しは錆びますよ。
私の鋳物のDOはこのところ仕舞い込んでいるので、チェックが必要ですね。
例のステンレスも、少しは錆びますよ。
私の鋳物のDOはこのところ仕舞い込んでいるので、チェックが必要ですね。
Posted by ADIA at 2007年10月14日 21:13
あっはっは(笑)
やはり手入れが大変な鍋ですよね~。
その分美味しい料理ができますけどね。
やはり手入れが大変な鍋ですよね~。
その分美味しい料理ができますけどね。
Posted by てげてげ@ at 2007年10月14日 22:18
ぐりこっち~ こんばんは
>>やっぱりダッチ面倒くさそー・・・。
乾燥させてオイル塗るだけだから・・・ でもその分うまい料理が出来ますから(笑)
手入れしていく間に愛着が湧きますよ^^
>>やっぱりダッチ面倒くさそー・・・。
乾燥させてオイル塗るだけだから・・・ でもその分うまい料理が出来ますから(笑)
手入れしていく間に愛着が湧きますよ^^
Posted by tomo0104 at 2007年10月14日 22:37
くにくにさん こんばんは
おいしいもの出来ますから^^ ぜひ・・・
>>大変かも…
もし、買っても、長く付き合えるのかが不安!?
初めはそう思いますが、キャンプ行く度に料理が楽しくなりますよ^^
DO料理楽しいよ~^^
おいしいもの出来ますから^^ ぜひ・・・
>>大変かも…
もし、買っても、長く付き合えるのかが不安!?
初めはそう思いますが、キャンプ行く度に料理が楽しくなりますよ^^
DO料理楽しいよ~^^
Posted by tomo0104 at 2007年10月14日 22:45
ADIAさん こんばんは
>>例のステンレスも、少しは錆びますよ
そうなんですか? ビックリです。
手入れもキャンプ場でするなら楽しいんですけど、家では面倒で・・・
でも美味しい料理のためなら仕方ないか・・・
>>例のステンレスも、少しは錆びますよ
そうなんですか? ビックリです。
手入れもキャンプ場でするなら楽しいんですけど、家では面倒で・・・
でも美味しい料理のためなら仕方ないか・・・
Posted by tomo0104 at 2007年10月14日 22:47
てげてげ@さん こんばんは
>>やはり手入れが大変な鍋ですよね~
でも愛着が湧くからね・・・ キャンプには手放せません^^;
>>その分美味しい料理ができますけどね。
そうそれが楽しみなのよ・・・ そうそう、てげてげさんの料理UPも期待してますよ^^
>>やはり手入れが大変な鍋ですよね~
でも愛着が湧くからね・・・ キャンプには手放せません^^;
>>その分美味しい料理ができますけどね。
そうそれが楽しみなのよ・・・ そうそう、てげてげさんの料理UPも期待してますよ^^
Posted by tomo0104 at 2007年10月14日 22:50
ユニもやっぱり錆びるんですね~^^;
金たわしで落ちましたか・・・
オイラも実はDO錆びらせて昨日シーズニングしなおし^^;
クレンザーとスチールウールはびっくりするくらい簡単におちました^^
金たわしで落ちましたか・・・
オイラも実はDO錆びらせて昨日シーズニングしなおし^^;
クレンザーとスチールウールはびっくりするくらい簡単におちました^^
Posted by simoji at 2007年10月15日 12:58
問題ナッシングですよ~(≧∇≦)/ ハハハ
ウチもしょっちゅうサビが発生しますが、お湯を沸かしてスポンジで軽くこすって
浮かび上がらせるだけで簡単に取れます。
(重症じゃなければ…)
tomoさんの美味しいダッチ料理はいつも楽しみにしてるので。
これからも宜しくでーす!!!
ウチもしょっちゅうサビが発生しますが、お湯を沸かしてスポンジで軽くこすって
浮かび上がらせるだけで簡単に取れます。
(重症じゃなければ…)
tomoさんの美味しいダッチ料理はいつも楽しみにしてるので。
これからも宜しくでーす!!!
Posted by lilt at 2007年10月15日 16:40
simojiさん こんにちは
>>金たわしで落ちましたか・・・
簡単に落ちましたよ^^ 鋳物でないからかなぁ・・・。 思っていたよりは楽でしたね(笑)
>>オイラも実はDO錆びらせて昨日シーズニングしなおし^^;
お互い大変だったんですね^^ クレンザーはスチールたわしで落ちない時に試そうかと思ってました^^ これからきを付けなきゃね・・・。
>>金たわしで落ちましたか・・・
簡単に落ちましたよ^^ 鋳物でないからかなぁ・・・。 思っていたよりは楽でしたね(笑)
>>オイラも実はDO錆びらせて昨日シーズニングしなおし^^;
お互い大変だったんですね^^ クレンザーはスチールたわしで落ちない時に試そうかと思ってました^^ これからきを付けなきゃね・・・。
Posted by tomo0104 at 2007年10月16日 10:48
liltさん こんにちは
重症でなければ簡単に落ちるんですね・・・。 簡単に錆び落ちちゃうと手入れを怠けてしまうかも・・・。 そして愛着が湧かなくなる・・・。イヤイヤ駄目ですよね(笑)
>>tomoさんの美味しいダッチ料理はいつも楽しみにしてるので。
ありがとうございます^^ 簡単なのしか出来ませんが・・・この言葉はうれしいです^^
重症でなければ簡単に落ちるんですね・・・。 簡単に錆び落ちちゃうと手入れを怠けてしまうかも・・・。 そして愛着が湧かなくなる・・・。イヤイヤ駄目ですよね(笑)
>>tomoさんの美味しいダッチ料理はいつも楽しみにしてるので。
ありがとうございます^^ 簡単なのしか出来ませんが・・・この言葉はうれしいです^^
Posted by tomo0104 at 2007年10月16日 10:51
出遅れ・・・(汗
先日の記事の続きこれだったんですね。
でも簡単に錆が落ちてよかったですね。
うちのDOも押入れの中に放置していますが、
そろそろ見ておかないと大変な状態になっているかも・・・(汗
先日の記事の続きこれだったんですね。
でも簡単に錆が落ちてよかったですね。
うちのDOも押入れの中に放置していますが、
そろそろ見ておかないと大変な状態になっているかも・・・(汗
Posted by あーチャン at 2007年10月17日 09:27
あーチャンさん こんばんは
そうなんですよ・・・ 簡単にさびが落とせて良かったです^^
長期間使わないときは、新聞紙と割り箸(蓋の所)を使って保存するってレシピ本に書いてありましたよ^^
オイル塗ってあればダイジョゥブと思いますがとりあえず確認だけしてね~^^;
そうなんですよ・・・ 簡単にさびが落とせて良かったです^^
長期間使わないときは、新聞紙と割り箸(蓋の所)を使って保存するってレシピ本に書いてありましたよ^^
オイル塗ってあればダイジョゥブと思いますがとりあえず確認だけしてね~^^;
Posted by tomo0104 at 2007年10月17日 20:01