ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月15日

北信越プチオフ  出発~お土産交換まで

平成20年1月12~13日   北信越プチオフを開催しました

メンバーは

使いこなせてる~?      liltくん

初心者キャンパー       masakichiさん

Booパパのキャンプ日記   Booパパさん

そして 僕 の4人です

地方は新潟・富山・福井です^^ 真ん中の富山での開催になりました

そして今回の幹事は lilt君です。  (ホントお疲れさまでした)

さすが幹事 皆さんをまとめるのが上手いです!!
さらに今回のレイアウト&スケージュール荷物の分担など色々提案を頂きました!!



しかし、この時期 北陸のキャンプ場は閉鎖ばかりです!!
早いトコは9月末とか・・・

ガイド本には通年と書いてあっても、宿泊施設のみとか積雪時はダメとかガーン ナカナカ難しいダウンダウン

キャンプ場選びは苦労しました (Booパパさん 色々と現場確認してもらいありがとうございました)  

そして見つかったのが、

富山県黒部市の グリーンパーク大島 です  (無料のキャンプ場です)


チェックイン&アウトは基本的にフリーです!!

今回は11時に集合

当日の天候は雨 / くもり

まあ、北陸の天気ですね・・・雨雪の違いでしょうか・・・

いつもの事なんですが、僕は夜勤明け(じゃないと泊まりキャンプ出来ない)11時集合は無理です

前日に荷物の積み込みをし、夜勤明けそのまま向かいます ETC通勤割引に間に合うかが勝負!!何とか4分前に福井北インターへ(間に合った~)

SAでお土産を購入・・・ 福井冬の名物  水羊かん(おやつ用) と ソバ(永平寺そば)

キャンプ場に向かいます車

しかし、雨と横風が強い・・・ 天候が回復するような気がしません・・・

途中 休憩をし・・・

北信越プチオフ  出発~お土産交換まで

高速道 徳光SAより・・・

雨も降ってるし、波も2M位(写真センス無くてゴメンなさい・・・)ありますタラ~ ホント大丈夫なのだろうか・・

ここで休憩をしながら、忘れ物がないか考えます・・
思いついただけでも小物を含め10点以上ガーンダウン まぁもう戻れないしね車テヘッ

そして10時過ぎに富山県に車・・・

アピタにて食材等の買出しです食事

なんとBARの必需品 ジンジャエールがありませんビックリ

店員に確認を・・・ 当店では扱っておりませんタラ~

その後 コンビニを3店によりましたが・・・ガーン

富山人はジンジャエール 飲まないのか?? 売っていません(コンビニとショッピングセンター) その他の店は分かりませんが・・・



ここで11時だし、キャンプ場の情報をBooパパさんメールで確認ニコニコ
やはり天候は悪いとの事!!でも設営してますよとドキッ
さらにlilt君・masakichiさんも到着との事・・・

ハハハハッ!!この3人は9時前に来てたみたい・・・当日のグランド確認も兼ねて  ホントありがとうございますキラキラ

よ~しもうすぐ到着だニコニコ

そして到着!!

スクリーン3張りは終わってました!! 

荷物運搬より先に 挨拶を・・・

こんちは~tomoで~すニコニコ

masakichiさんBooパパさんが迎えてくれましたテヘッ

masakichiさんは優しい感じのパパさん

Booパパさんは 髪型もバッチリ のお兄さんです!!

アレッ!! lilt君がいない・・・

炊事場だよって 教えてもらい 挨拶に・・・

lilt君は  おーイケメンニコニコダウン着ていたからか、マッチョイケメン風です(なんだそりゃ~)

あっ!僕は、場内清掃してる管理人タイプです(爆)


   
北信越プチオフ  出発~お土産交換まで

これは設営後の写真です!!


皆さんに設営手伝ってもらいました^^ さすがに早いね!!


そして昼食・・・

なんとmasakichiさんより

北信越プチオフ  出発~お土産交換まで

おでんで~す!! 温かいものは嬉しかった食事ニコニコ

そして お土産交換

Booパパさんより

北信越プチオフ  出発~お土産交換まで北信越プチオフ  出発~お土産交換まで

大吟醸と氷見うどんです!! 全員分 パパさん豪華すぎですビックリ

masakichiさん

北信越プチオフ  出発~お土産交換まで

ふなぐち酒造の 伝説の1カップです!! 

lilt君

北信越プチオフ  出発~お土産交換まで北信越プチオフ  出発~お土産交換まで

お酒(福島産?) かも汁 地元の漬物です!!

僕は こんなに豪華じゃないよ~ガーン

その中の一つ  福井の冬といえば 水羊かん これをおやつで食いましょう食事

北信越プチオフ  出発~お土産交換まで

和菓子にはお茶だね~
北信越プチオフ  出発~お土産交換まで

ジェットボイル君の登場です!!

北信越プチオフ  出発~お土産交換まで

lilt君 自慢の急須で玄米茶を頂きますニコニコ

あっ!もう一人・・・

lilt君のアシスタントは何してるんだろ・・・

北信越プチオフ  出発~お土産交換まで 

メインラウンジャーで寛いでいましたニコッ

つづく・・・














同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事画像
毎年恒例の…
ハロウィン
設営完了(*´∇`*)
設営完了
おはようございます
利賀国際キャンプ場 GW後半
同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事
 毎年恒例の… (2017-08-04 21:35)
 ハロウィン (2015-11-01 14:55)
 設営完了(*´∇`*) (2015-08-03 14:22)
 設営完了 (2015-06-06 16:44)
 おはようございます (2015-01-07 07:10)
 利賀国際キャンプ場 GW後半 (2014-05-13 20:05)

この記事へのコメント
各地の名産品オフかと思いました(笑)
でも寒空の写真を見るかぎり
やっぱりおでんが一番気になりました(笑)
Posted by スタちゃん at 2008年01月15日 15:06
スタちゃんさん こんにちは
ハハハハッ!!皆さんお土産凄いんだもん^^;
僕の出すのが恥ずかしかったですよ~
今日は1カップ飲もうかなぁ^^

おでん・・・  ホント体が温まりました^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月15日 16:13
おお~このキャンプ場 こないだ帰省した時 車で横を通ったよ~^^

あの辺海沿いだから風強そうだよね・・・
でも楽しそう♪

水羊羹・・・おいしそう♪

寒い中お疲れ様でした
続き楽しみにしてます^^
Posted by mun-chan mama at 2008年01月15日 16:50
こんにちはぁ~(^ー^* )
いやー大作レポ第一弾 ありがとう御座います♪

改めて見ると、お土産が豪華だよね~プププ
次回はどうなる事やら~(^_^;)

しかし…ジンジャーエールが無いのには笑いました(*^▽^*)
富山って本当謎ですね~!!ポプラも有るし♪

まっちゃん、しっかり撮っていてくれたのね~♪ありがとーヾ(´▽`;)ゝ
今度は本人と遊んでやって下さい★きっと喜びます♪

続きのレポも楽しみにしてまーす(^-^)V 
Posted by lilt at 2008年01月15日 17:04
mun-chan mamaさん こんにちは
寒かったけど、これは北陸の寒さ・・・
冬のアルプスの方が遥かに寒そうだよね・・。

>>おお~このキャンプ場 こないだ帰省した時 車で横を通ったよ~^^

そうなんですか^^ 海岸に近いけど 防風林がしっかりしていて波も風も強いんだけどそれほど気にならなかったです。多少の風なら問題ないかも・・・

水羊かん・・  福井の風物詩ですから^^ コタツが欲しかった(爆)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月15日 17:46
やっぱ外浦の波はデカいですね~^^

tomoさんが管理人タイプて! 想像以上にイケメンでビックリでしたよ!!

富山っていろいろ無い物いっぱいありますよ~、私の住んでる所なんてやっとマクドナルド出来たし、2店目できたと思ったら1店目が無くなってたり(^^;)

また懲りずに富山に遊びに来てくださいね~(v^ー^)
Posted by Booパパ at 2008年01月15日 17:48
lilt君 こんにちは
オミヤ・・・ そう皆さん豪華でビックリですよ・・・

ジンジャエールもビックリだったね^^たまたまなんだろうけどね・・・

まっちゃんねぇ・・・ 寂しそうだったよ~ ご主人が昼寝してたからかな(笑)

ジェットボイルカッコいいね^^  金銭に余裕があったら買っちゃうかも^^;
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月15日 18:02
メールあざーす!!(携帯)
昨日はね~、圏外だったのよ~・・・。
でも、不思議とtomoちゃまのメールだけは入ってきたのよね~。
不思議でしょ???

しかし、北陸のオフカイはしっかりした感じがしますね~。
ウチは(東海)お土産交換どころかお土産不持参ですからね~(笑)

またきま~す!!
Posted by 愚裏虎 at 2008年01月15日 19:12
皆さんすごいですね。
料理にお土産!
それにしても水羊羹美味しそうですね。

しかしジンジャエールがないと
tomo's barがオープンできませんね。
Posted by あーチャンあーチャン at 2008年01月15日 19:19
Booパパさん こんばんは
そうですね^^これ見たときはヤバイかなって思ってました^^;最悪この天候なら他でコテージもありかなって(笑)危険な目には会いたくないですからね!! でも防風林の効果は凄かったですね^^風を遮断してましたしね・・・。

いや!!僕の見た目は管理人ですよ^^

でも、寒ブリ最高の町じゃないですか^^ それだけで充分ですよ^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月15日 20:11
ぐりこっち こんばんは
あっ!メール届いた?良かった^^
いや!東海も楽しそうですよ^^ホント羨ましいもん^^

でも北信越も盛り上がりそうな感じはしてますよ^^

また東海にもお邪魔するし宜しくね~^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月15日 20:16
あーチャンさん こんばんは
そうですね^^お土産の数にはビックリしました^^; 僕のがしょぼくて恥ずかしかったです^^;

ジンジャエール・・・  トニックウォーターとジンジャエールは大事な物ですからね^^ でも他の方が持ってたから助かりました^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月15日 20:18
4大メーカー勢揃いですね~

お土産も勢揃いだし(笑)

コレは続きが楽しみですね~

甘い物好きとしては水ようかんが気になるわ~(笑)
Posted by mb190splmb190spl at 2008年01月15日 20:52
スクリーン系×4・・・う~ん傍から見てるととてもソロキャンの集まりには見えないですね~(^^;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年01月15日 21:09
男4人、寒い海辺でも話が弾めば楽しいですよね。
どんな話で盛り上がったのでしょうか。
男だけのキャンプ、経験のない私は話の内容が気になります。
Posted by ADIA at 2008年01月15日 21:40
お疲れっした。。。
おでん、カブッてましたか!(笑)

そーいえば富山ではジンジャーエールあんまり見かけないなぁ。。。
Posted by きむ at 2008年01月15日 21:50
北陸という括りもあるんですよね~

イメージ的には福井は近畿,新潟の下越は東北というイメージです.
言葉もかなり違うんでは?
Posted by tonicwater at 2008年01月15日 21:54
こんばんは!(^^)!

夜勤明けオフキャンお疲れ様でした♪

 地域名産品の交換会は良いですね~ たくさん集まる時には、試食会など開けば楽しそうです。

 水羊羹は関西では夏ですねやっぱり、、北陸ならではの情報面白いです♪
Posted by piyosuke-papa at 2008年01月15日 23:33
おっ水羊羹あるね!
これ美味しそうなんだよね(^^
それにしてもこのオフ会、参加したかったな~~

そしておみやげ不持参の東海キャンパー達です(^^
いや~今回もペコさん節が炸裂してましたよw
Posted by laglag at 2008年01月15日 23:52
シェルの4Shotが良いですね~
意外と中々揃う事ってありませんもんね
Posted by ツケツケ at 2008年01月16日 00:19
アニ~ おはようございます
そうですね^^皆さん個性があっていい感じでしょ^^
やはり、グレーのリビシェルは気になります・・・。カッコ良かった!!

おやつ好きなアニ~には オススメのおやつですね^^
物産展でど~ぞ!!
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月16日 08:00
寅海苔さん おはようございます
そうですね^^ 皆さんスクリーンにコットスタイルだったし^^;
僕はAG-DUOを出しました^^スクリーンは宴会場だし^^

コットも寝やすいみたいです^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月16日 08:02
ADIAさん おはようございます
宴会中は話題に尽きないですね^^アウトドアの話題それに年齢も近いし・・・
ぜひ男だけのキャンプ 経験してみてください^^ハマリますよ^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月16日 08:05
きむさん おはようございます
差し入れありがとうございました^^
2日目のおでんも旨かったですよ^^寒かったし最高でした^^

ジンジャエール・・・  見ないですか? 東部のコンビニにはなかったです^^;
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月16日 08:13
tonicwaterさん おはよございます
そうですね^^ 太平洋側のオフが盛んだし 冬国も出来るトコを・・・
しかし、OPENしてるキャンプ場を探すのが大変で・・・ ホント空いてないんですよね^^;富山はここ一箇所位かと・・・
僕の場合は滋賀(琵琶湖周辺)に行くとあるんですけどね・・・

言葉の違い・・・  僕が方言キツイので皆理解出来たのだろうか(爆)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月16日 08:18
piyosuke-papaさん おはようございます
ありがとうございます^^ 僕は夜勤明けでしかい行けないですから・・・コレはツライですけどオフのためには^^頑張りますよ!!

またアルプスに行くときは、福井の名産を持参しますんで試食してくださいね^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月16日 08:22
lag兄貴 おはようございます
水羊かん好きですか^^ 機会があればぜひ・・・ コタツに入って食べると最高ですよ^^
東海・北陸オフも実現したいですよね^^美濃地方だとやれるかもね^^

ペコ節も聞きたいしね^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月16日 08:25
ツケさん おはようございます
そうですよね^^ 皆さん個性豊かで^^
ソロなのにスクリーンも素敵ですわ^^
コット仕様だからかな^^
広々使えるけど・・・
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年01月16日 08:29
後ろの方から、おじゃましま~す☆
テンポのいいレポ、と~っても読みやすかったです!
同じオフでも、みなさんの目線がちがって、楽しいですね。
写真だと、波の音までは分からないけれど、近そうなので
すごかったのでしょうね~^^
お土産交換のシーンの撮影も、上手~パチパチ
勉強になります~(^^)b

ところで、オフいろいろ経験されてる、tomoさんは
こういう、少数のオフと、多人数のオフ、
よさの違いはどんなところでしょうかね~。
ちらっと私へのコメントで、多人数案?をいただいたので^^参考まで。。。
Posted by marurinmarurin at 2008年01月17日 11:01
marurinさん 再び こんばんは
>>テンポのいいレポ、と~っても読みやすかったです!

こんなレポですが褒めていただきありがとうございます^^

そうですね^^今回は4通りのレポですね^^ 他人のレポ 僕も楽しみなんですよ^^

写真のセンスは 残念ながらありません(涙) もっと上手くなりたいのですが^^;


>>こういう、少数のオフと、多人数のオフ・・

僕は少人数は 皆とじっくり話せるし こっちの方が好きですね^^

大人数は 色んなイベントも出来るしね・・・ それも楽しいです^^
でも僕多いと全員覚えれないんですよ・・・

それぞれ良さがあると思いますよ^^
Posted by tomo0104 at 2008年01月17日 20:38

削除
北信越プチオフ  出発~お土産交換まで