2009年01月07日
勝原園地
福井のキャンプ場紹介第17弾 勝原園地です。
※更新日の情報です。 詳細は各施設にて確認して下さい。

管理棟はありません


サイトです。 雪の為に良く分かりませんでしたが10区画くらいです。 サイトは2.5×2.5M位です。

バーベキューサイトですね(雪で分かりませんが・・・^^;)

水場です。
飲料水ではありません。 飲料水は駅の近くで汲んでくださいと書いてありました。

トイレです。 非水洗ですが綺麗に手入れされていましたよ。

夏は川遊びができそうですね。
場所 大野市西勝原(JR勝原駅の裏側)
電話 0779-66-1111(大野市観光振興課)
期間 通年(積雪時は キャンプ場までのアクセス道が
除雪されてるかは?)
料金 無料
その他 山の水をひいているため飲料不可!飲料水は勝原駅で・・・
携帯 FOMA ○ au △
温泉 平成の湯・
六呂師トロン温泉(トロン原石を原料に天然トロン温泉に極めて近い湯質と効果)
よろしくお願いします。
↓↓


by BlogDeco
※更新日の情報です。 詳細は各施設にて確認して下さい。

管理棟はありません


サイトです。 雪の為に良く分かりませんでしたが10区画くらいです。 サイトは2.5×2.5M位です。

バーベキューサイトですね(雪で分かりませんが・・・^^;)

水場です。
飲料水ではありません。 飲料水は駅の近くで汲んでくださいと書いてありました。

トイレです。 非水洗ですが綺麗に手入れされていましたよ。

夏は川遊びができそうですね。
場所 大野市西勝原(JR勝原駅の裏側)
電話 0779-66-1111(大野市観光振興課)
期間 通年(積雪時は キャンプ場までのアクセス道が
除雪されてるかは?)
料金 無料
その他 山の水をひいているため飲料不可!飲料水は勝原駅で・・・
携帯 FOMA ○ au △
温泉 平成の湯・
六呂師トロン温泉(トロン原石を原料に天然トロン温泉に極めて近い湯質と効果)
よろしくお願いします。
↓↓


by BlogDeco
Posted by tomo0104 at 19:26
│福井のキャンプ場
この記事へのコメント
通年営業で、しまも無料。ふらりには持ってこいですね。
サイトもこじんまりしていて、ソロでの~んびりには、最高の場所ですね。
サイトもこじんまりしていて、ソロでの~んびりには、最高の場所ですね。
Posted by seipapa
at 2009年01月07日 21:03

通年で無料っすか!!
すごいや~!!
いいな~^^
ソロキャン行きまくりじゃないですか(^0^)/
すごいや~!!
いいな~^^
ソロキャン行きまくりじゃないですか(^0^)/
Posted by しましまパパ
at 2009年01月07日 22:11

写真を見るとますます行きたくなりました。
いろいろ検索するとこのキャンプ場の先には日本百名山
の荒島岳があるようなので、いつかはぜひチャレンジして
みたいです。
もしかしたら登山者向けに年中利用可能にしているのかも
しれませんね。
いろいろ検索するとこのキャンプ場の先には日本百名山
の荒島岳があるようなので、いつかはぜひチャレンジして
みたいです。
もしかしたら登山者向けに年中利用可能にしているのかも
しれませんね。
Posted by はるなパパ at 2009年01月07日 23:22
ここは158号を渡った方なのかな?
九頭竜までは岩魚釣りの時よく行きますよ!!
この辺なら中部オフの候補地としても良さそうじゃないですか(^o^)v
九頭竜までは岩魚釣りの時よく行きますよ!!
この辺なら中部オフの候補地としても良さそうじゃないですか(^o^)v
Posted by mizu-ken
at 2009年01月07日 23:41

六呂師 聞いたことがある地名ですね。
大野の方にあるんですか
無料っていうのはいいなあ。
サイトが,2.5m×2.5mって 狭いですねえ・・・・・
大野の方にあるんですか
無料っていうのはいいなあ。
サイトが,2.5m×2.5mって 狭いですねえ・・・・・
Posted by 掘 耕作
at 2009年01月08日 05:48

seipapaさん おはようございます
はい!いいとこ見つけました~^^
誰もいないとこでノンビリには最高かも・・・
でもアクセスが狭路の為 除雪して無かったら4WDじゃないと無理かと・・・
夏も気持よさそうですよ・・・
はい!いいとこ見つけました~^^
誰もいないとこでノンビリには最高かも・・・
でもアクセスが狭路の為 除雪して無かったら4WDじゃないと無理かと・・・
夏も気持よさそうですよ・・・
Posted by tomo0104
at 2009年01月08日 08:27

しましまパパさん おはようございます
はい!無料です~^^
こういうキャンプ場は大事に使っていきたいですね・・
でも完ソロだと僕は怖いです・・・^^;
飲料水がないのはイタイです(無料だから仕方ない??)
はい!無料です~^^
こういうキャンプ場は大事に使っていきたいですね・・
でも完ソロだと僕は怖いです・・・^^;
飲料水がないのはイタイです(無料だから仕方ない??)
Posted by tomo0104
at 2009年01月08日 08:28

はるなパパさん おはようございます
キャンプ場は小さいですが雰囲気は良さそうです・・・。
この時期はまったりキャンプにはいいですよ~^^
確かにシーズンはパパさんの言われてる通り登山客が多いと思いますよ・・・。
以前紹介した宝慶寺も登山客がおおいでみたいすね~(荒島岳・銀杏峰)
キャンプ場は小さいですが雰囲気は良さそうです・・・。
この時期はまったりキャンプにはいいですよ~^^
確かにシーズンはパパさんの言われてる通り登山客が多いと思いますよ・・・。
以前紹介した宝慶寺も登山客がおおいでみたいすね~(荒島岳・銀杏峰)
Posted by tomo0104
at 2009年01月08日 08:32

mizu-kenさん おはようございます
大野の市街地の近くですよ^^
地図で言うと勝原スキー場の近くです^^
他の方のブログで尺イワナが釣れたとは載ってましたよ(笑)
自然豊かないい感じのトコです^^
オフ・・・ 候補地でもいいですが、シーズンは避けたいですね(占領になっちゃうだろうし・・・) 少人数はOKかな^^
大野の市街地の近くですよ^^
地図で言うと勝原スキー場の近くです^^
他の方のブログで尺イワナが釣れたとは載ってましたよ(笑)
自然豊かないい感じのトコです^^
オフ・・・ 候補地でもいいですが、シーズンは避けたいですね(占領になっちゃうだろうし・・・) 少人数はOKかな^^
Posted by tomo0104
at 2009年01月08日 08:36

堀 耕作さん おはようございます
ココと六呂師は違いますよ~^^;
六呂師はブロガーさんも多く行かれてるし他のブログかも?
それとも雪中場所探しでHITしたのかな?
サイトが盛り土なんでヘキサとかは厳しいかも・・・
テントだけで焚き火酒をまったりするにはいい感じの場所ですよ~^^
やはり通年無料は嬉しいですね^^
ココと六呂師は違いますよ~^^;
六呂師はブロガーさんも多く行かれてるし他のブログかも?
それとも雪中場所探しでHITしたのかな?
サイトが盛り土なんでヘキサとかは厳しいかも・・・
テントだけで焚き火酒をまったりするにはいい感じの場所ですよ~^^
やはり通年無料は嬉しいですね^^
Posted by tomo0104
at 2009年01月08日 08:39

おはようございます☆
お~無料!!
惹かれますね。。。
川も流れていて夏場などはよさそうですね
2.5m×2.5mって結構せまいですよね
お~無料!!
惹かれますね。。。
川も流れていて夏場などはよさそうですね
2.5m×2.5mって結構せまいですよね
Posted by うーるまん
at 2009年01月08日 08:53

遅ればせながら…
明けましておめでとう御座います。
実はこのキャンプ場、麻那姫湖とどっちが良いかなと悩んだ場所ですw
通年でいけるんですか…温見峠が通れるまでは無理かな。
でも、1サイト2.5×2.5ってかなり狭くないですか?
登山者メインのサイトなのかな?
明けましておめでとう御座います。
実はこのキャンプ場、麻那姫湖とどっちが良いかなと悩んだ場所ですw
通年でいけるんですか…温見峠が通れるまでは無理かな。
でも、1サイト2.5×2.5ってかなり狭くないですか?
登山者メインのサイトなのかな?
Posted by 新人キャンパー at 2009年01月08日 11:59
うーるまんさん こんにちは
はい!無料です(当然設備はそれなり・・・)
夏は川遊びとして有名らしい(?)です・・。
キャンプしない友人も知っていたし^^
サイトは 盛り土の為 2~3M×2~3Mくらいでした。
サイト間は余裕があるため実際は広く使えるかも・・・
盛り土のトコは僕の小型テントでいっぱい×2でした^^
はい!無料です(当然設備はそれなり・・・)
夏は川遊びとして有名らしい(?)です・・。
キャンプしない友人も知っていたし^^
サイトは 盛り土の為 2~3M×2~3Mくらいでした。
サイト間は余裕があるため実際は広く使えるかも・・・
盛り土のトコは僕の小型テントでいっぱい×2でした^^
Posted by tomo0104
at 2009年01月08日 12:11

新人キャンパーさん あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします。
はい!通年利用できますよ(ブロ友の澤村興業さんが市に確認済)
しかし雪が多いとアクセス道が悪いし4WDじゃないと辛いかも・・・
離合は難しいし・・・。
>>温見峠が通れるまでは無理かな。
春ならいいかもですね~^^
サイトは雪で良く分からなかったのですが、盛り土のサイトは3m×3mは無いと思います。
だたし、隣とのサイト間が広いため広々使えるかも知れませんが・・・。
近くに百名山の荒島岳もありますし登山者の利用は多いと思いますよ^^
今年も宜しくお願いします。
はい!通年利用できますよ(ブロ友の澤村興業さんが市に確認済)
しかし雪が多いとアクセス道が悪いし4WDじゃないと辛いかも・・・
離合は難しいし・・・。
>>温見峠が通れるまでは無理かな。
春ならいいかもですね~^^
サイトは雪で良く分からなかったのですが、盛り土のサイトは3m×3mは無いと思います。
だたし、隣とのサイト間が広いため広々使えるかも知れませんが・・・。
近くに百名山の荒島岳もありますし登山者の利用は多いと思いますよ^^
Posted by tomo0104
at 2009年01月08日 12:23

( 」´0`)」 今年もよろしく~♪
僕の場合、tomoさんの写真見てるだけで、こんな状態でのキャンプをやる気がなえてしまいましたよ(笑)
tomoさん凄いな~
僕の場合、tomoさんの写真見てるだけで、こんな状態でのキャンプをやる気がなえてしまいましたよ(笑)
tomoさん凄いな~
Posted by jinkai
at 2009年01月08日 12:54

jinkaiさん こんにちは
今年も宜しくね^^
ハハハハッ^^ 人それぞれですから~(笑)
嫁に写真見せたらあんたバカじゃないのって一言ですよ(嫁の言葉は当たり前なんだろうけど・・・^^)
でも子供は連れて行けと言うんです(??)
ファミキャンではこんな場所は無理ですからね~^^;
ある程度設備が整ってないとね・・・。
今年も宜しくね^^
ハハハハッ^^ 人それぞれですから~(笑)
嫁に写真見せたらあんたバカじゃないのって一言ですよ(嫁の言葉は当たり前なんだろうけど・・・^^)
でも子供は連れて行けと言うんです(??)
ファミキャンではこんな場所は無理ですからね~^^;
ある程度設備が整ってないとね・・・。
Posted by tomo0104
at 2009年01月08日 13:38

こんにちは!
野営地かと思いきやちゃんと区画がされているみたいですし‥^^
最寄の温泉が平成の湯になってましたがその近くなんですか?^^
平成の湯は何度も入りに行ってて場所わかりますから^^
野営地かと思いきやちゃんと区画がされているみたいですし‥^^
最寄の温泉が平成の湯になってましたがその近くなんですか?^^
平成の湯は何度も入りに行ってて場所わかりますから^^
Posted by kaon
at 2009年01月08日 18:13

あけましておめでとうございます^^
って遅すぎ~~ですよね(笑)
思いっきり雪が積もってますね~
この中でのキャンプは絶対無理です!
見てるだけで寒そうで・・・・
今年も宜しくお願いします^^
って遅すぎ~~ですよね(笑)
思いっきり雪が積もってますね~
この中でのキャンプは絶対無理です!
見てるだけで寒そうで・・・・
今年も宜しくお願いします^^
Posted by ぺぺっち
at 2009年01月08日 23:22

いや~なかなかワイルドですね~♪
トイレがきれいに手入れされてるは安心ですね^^
今頃気づいたのだけど・・・
この時バースデーキャンプだったのですね☆
お誕生日すぎちゃったけど、おめでと~~ヽ(^o^)丿
トイレがきれいに手入れされてるは安心ですね^^
今頃気づいたのだけど・・・
この時バースデーキャンプだったのですね☆
お誕生日すぎちゃったけど、おめでと~~ヽ(^o^)丿
Posted by marurin at 2009年01月09日 09:49
kaonさん こんばんは
積雪でハッキリ分かんなかったけど盛り土サイトにはなってましたよ^^
平成の湯から大野よりに15分くらいかな(福井側です)
今週行ったら道路が積雪で帰れなくなるかもです(笑)
雪の少ないとき又は夏に利用したいですね^^
積雪でハッキリ分かんなかったけど盛り土サイトにはなってましたよ^^
平成の湯から大野よりに15分くらいかな(福井側です)
今週行ったら道路が積雪で帰れなくなるかもです(笑)
雪の少ないとき又は夏に利用したいですね^^
Posted by tomo0104
at 2009年01月09日 20:48

ぺぺっちさん こんばんは
あけましておめでとうございます^^今年もよろしくお願いします^^
いや雪あるほうが寒くないですよ・・・
放射冷却でもなかったですし・・・
気分的な問題ですよ~。
あけましておめでとうございます^^今年もよろしくお願いします^^
いや雪あるほうが寒くないですよ・・・
放射冷却でもなかったですし・・・
気分的な問題ですよ~。
Posted by tomo0104
at 2009年01月09日 20:50

marurinさん こんばんは
はい!炊事場もないし初心者と女性は厳しいかと・・・
まぁ慣れてる方はOKでしょうが・・・(わが嫁はNGです)
ソロ又はおやじオフにはいい感じですよ。
トイレは綺麗に清掃してありましたよ^^でも混雑時はどうなんでしょうね?
>>この時バースデーキャンプだったのですね☆
ありがとうございます^^ 今年で3○才になりました(笑)
はい!炊事場もないし初心者と女性は厳しいかと・・・
まぁ慣れてる方はOKでしょうが・・・(わが嫁はNGです)
ソロ又はおやじオフにはいい感じですよ。
トイレは綺麗に清掃してありましたよ^^でも混雑時はどうなんでしょうね?
>>この時バースデーキャンプだったのですね☆
ありがとうございます^^ 今年で3○才になりました(笑)
Posted by tomo0104
at 2009年01月09日 20:53

おおおおおおおお
いいじゃーん(^^)
まさに野営地だねぇ
これぞキャンプって感じです(^O^)ノ
我が家ならファミキャンでココに行ってみたい(^^)
いいじゃーん(^^)
まさに野営地だねぇ
これぞキャンプって感じです(^O^)ノ
我が家ならファミキャンでココに行ってみたい(^^)
Posted by PINGU
at 2009年01月09日 22:39

PINGUさん こんばんは
でしょ~^^
男のキャンプ場って感じで・・・^^
まっ!慣れてるファミリーはここでもOKですよね~^^
我が家の嫁は見せた瞬間 『ムリ!!』 でしたけど・・・^^;
嫁をこういう所で出来るように仕込まなきゃ(笑)
でしょ~^^
男のキャンプ場って感じで・・・^^
まっ!慣れてるファミリーはここでもOKですよね~^^
我が家の嫁は見せた瞬間 『ムリ!!』 でしたけど・・・^^;
嫁をこういう所で出来るように仕込まなきゃ(笑)
Posted by tomo0104
at 2009年01月09日 23:46

どもども(^^
tomoさん、最近は忙しい??
近いうちにキャンプしませう~~♪
今年もよろしくです!!
tomoさん、最近は忙しい??
近いうちにキャンプしませう~~♪
今年もよろしくです!!
Posted by lag
at 2009年01月13日 11:59

lag兄貴 こんにちは
返信遅くなってごめんなさいね(忙しいというかインフルに^^;・・・)
はいは~い!!しっかり治して平日でも予定は合わせますよ~^^
宜しくです~^^
兄貴の散財道具見るの楽しみだ^^
返信遅くなってごめんなさいね(忙しいというかインフルに^^;・・・)
はいは~い!!しっかり治して平日でも予定は合わせますよ~^^
宜しくです~^^
兄貴の散財道具見るの楽しみだ^^
Posted by tomo0104
at 2009年01月15日 09:55

キャンプの内容も拝見しましたが、なかなかワイルドな感じで良さそうですね。
無料ならソロで集まるにもいいですし、どうして福井には格安なキャンプ場が多いのでしょうか。
無料ならソロで集まるにもいいですし、どうして福井には格安なキャンプ場が多いのでしょうか。
Posted by ADIA at 2009年01月16日 16:37
なかなか良いキャンプ場でするね~(^^)
今年は絶対に福井に遠征しまするよ~(^^)
今も「ハトヤホテル」ってあるんでするか?
とにかく福井に行くぞぉ~でする(^^)
今年は絶対に福井に遠征しまするよ~(^^)
今も「ハトヤホテル」ってあるんでするか?
とにかく福井に行くぞぉ~でする(^^)
Posted by スローライフのオデコは川遊びができる程広い^^; at 2009年01月16日 18:02
ADIAさん こんにちは
ソロとかではいい感じのキャンプ場ですよ^^
また利用したいと思いました^^
水だけ持参すればいいんですからね^^
福井は奥越地方が安くていい感じのキャンプ場が多いですね^^
ソロとかではいい感じのキャンプ場ですよ^^
また利用したいと思いました^^
水だけ持参すればいいんですからね^^
福井は奥越地方が安くていい感じのキャンプ場が多いですね^^
Posted by tomo0104
at 2009年01月17日 16:42

スローライフのオデコは川遊びができる程広い^^; さん こんにちは
雰囲気はいい感じですよ~ まさに野営場って感じで^^
内緒での来福かな? 教えてくれればいくらでも襲撃行くのに(笑)
カヌーの出来るキャンプ場ってドコだろ・・・
>>今も「ハトヤホテル」ってあるんでするか?
知らないです・・・^^;
どこにあるんかなぁ~
雰囲気はいい感じですよ~ まさに野営場って感じで^^
内緒での来福かな? 教えてくれればいくらでも襲撃行くのに(笑)
カヌーの出来るキャンプ場ってドコだろ・・・
>>今も「ハトヤホテル」ってあるんでするか?
知らないです・・・^^;
どこにあるんかなぁ~
Posted by tomo0104
at 2009年01月17日 16:47
