2007年09月03日
麻那姫湖青少年旅行村
久しぶりの 福井県のキャンプ場紹介
第7弾は大野市にある、麻那姫湖青少年旅行村です。
※更新日の情報です。 詳細は各施設にて確認して下さい。

地元の人には 中島公園と言わないと通じない人が多いです
キャンプをしない友人に聞いたら知らなかったし
それとも年配者が 中島公園って言うのかな?
ここは国道157号沿いにあります・・・。 この先は有名な NEOキャンピングパークへ続く道です。
しかし、大野(福井)→(根尾)岐阜間は、有名な国道(酷道マニアが大好き)
運転の自信がない人は通らないほうがいいですよ
『落ちたら死ぬ』 という看板等もありますから(汗)
まぁ、大野市から麻那姫湖青少年旅行村までは快適な道路です!!
入り口にゲートがあります!! 普通車 500円(これだけでフリーサイトでキャンプ出来ます
)
ただし通過のたびに料金掛かります!!買い忘れ注意です!!


広々サイトです!! 真ん中の公園以外ならどこでもOK!見たいな感じ・・・。
400張だそうです

炊事場です!! あと水飲み場も・・・



トイレです フリーサイトには絶対数が少ないです・・。
さらにゴミは持ち帰り・・・。
ここから、オート区画サイトです!! +500円(区画料) = 1000円です!!


サイトは7×7M
(テントサイトは盛ってあります)です!! でも広いトコは 150㎡
はあるかも(3倍)・・・。
20区画ありますが、見た目からして小さいサイトは2~3区画で、後は広々使えそうです


炊事場です。 フリーサイトより使いやすいですよ~!!

トイレです!! あとゴミステーションもあります

バーベキュー広場です!!(ここも有料)


川遊びも出来ますよ!! 川の向こうもフリーサイトです!!
場所 福井県大野市中島 0779-64-1240
期間 4月中旬~11月末
料金 フリーサイト 入村料のみ 500円(車1台 8人まで)
オートサイト 入村料+500円
バンガロー 入村料+1500円
バーベキュー 入村料+1000円
福井ICから約1時間
買い物は 大野市で・・・
自販機あり、生ビール・カキ氷・大野の名水・虫かご等は管理棟で販売しています!

よろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
第7弾は大野市にある、麻那姫湖青少年旅行村です。
※更新日の情報です。 詳細は各施設にて確認して下さい。

地元の人には 中島公園と言わないと通じない人が多いです


ここは国道157号沿いにあります・・・。 この先は有名な NEOキャンピングパークへ続く道です。
しかし、大野(福井)→(根尾)岐阜間は、有名な国道(酷道マニアが大好き)


まぁ、大野市から麻那姫湖青少年旅行村までは快適な道路です!!
入り口にゲートがあります!! 普通車 500円(これだけでフリーサイトでキャンプ出来ます

ただし通過のたびに料金掛かります!!買い忘れ注意です!!


広々サイトです!! 真ん中の公園以外ならどこでもOK!見たいな感じ・・・。
400張だそうです


炊事場です!! あと水飲み場も・・・



トイレです フリーサイトには絶対数が少ないです・・。
さらにゴミは持ち帰り・・・。
ここから、オート区画サイトです!! +500円(区画料) = 1000円です!!


サイトは7×7M


20区画ありますが、見た目からして小さいサイトは2~3区画で、後は広々使えそうです



炊事場です。 フリーサイトより使いやすいですよ~!!

トイレです!! あとゴミステーションもあります


バーベキュー広場です!!(ここも有料)


川遊びも出来ますよ!! 川の向こうもフリーサイトです!!
場所 福井県大野市中島 0779-64-1240
期間 4月中旬~11月末
料金 フリーサイト 入村料のみ 500円(車1台 8人まで)
オートサイト 入村料+500円
バンガロー 入村料+1500円
バーベキュー 入村料+1000円
福井ICから約1時間
買い物は 大野市で・・・
自販機あり、生ビール・カキ氷・大野の名水・虫かご等は管理棟で販売しています!

よろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村