2007年06月09日
うみっこらんど七塚キャンプ場 紹介
石川県にあるうみっこらんど七塚キャンプ場です HPはこちら
※更新日の情報です。 詳細は各施設にて確認して下さい。


管理棟です。99年オープンの為 綺麗なキャンプ場です。


どのサイトもキッチリ区画されてます(21サイト)。すべてが約100㎡です。
駐車スペースが7M×3.5Mです(計りました
)。 残りが芝です。
100㎡の割には狭く感じます
。
ヘキサを綺麗に張るには厳しいか・・・。
でも垣根もあり、プライバシーは守れますよ

簡易水道と電源も付いています。

炊事場とトイレです。 今回は区画サイト利用者が「いなかったため施錠してありました。
ここからはフリーサイトです。


これは今回利用したBサイトです(6×11Mあります)。ロープで仕切りあり!! それと下段サイトです。
キャンプ場の横は能登有料道路です
夜の騒音は気になる程ではなかったです。
区画より広い感じです
しかしフリーサイトはサイトの大きさがバラバラです
。
車の駐車は専用が6台分のみです。 その他は上の博物館の駐車場を利用します。


炊事棟です。 お湯は出ません。


トイレです。 綺麗です。


遊具とイベント広場(芝生)です


バーベキュー施設です

キャンプ場に併設している 『海と渚の博物館』です。 割引券貰えます。
名称 うみっこらんど七塚キャンプ場
場所 石川県かほく市白尾ム1-3
期間 4月中旬~10月末
料金 オート 1区画 5人まで 5000円 AC使用料 500円
フリー 1区画 5人まで 2000円 テント・タープ1張りずつ 追加1張り1000円
その他 白尾海水浴場 近く (遠浅)
白キス・カレイ が釣れるそうです。
温泉 1Km位 大人370円 飲んだから 行けなかったです・・・。
キャンプ場内のシャワーは2分100円(高かったよ~!!)
スーパー・コンビニ・銀行・薬局は車で5分くらいであります。
忘れ物が多い方でも??買出しに不便は感じないです
※更新日の情報です。 詳細は各施設にて確認して下さい。


管理棟です。99年オープンの為 綺麗なキャンプ場です。


どのサイトもキッチリ区画されてます(21サイト)。すべてが約100㎡です。
駐車スペースが7M×3.5Mです(計りました

100㎡の割には狭く感じます

ヘキサを綺麗に張るには厳しいか・・・。
でも垣根もあり、プライバシーは守れますよ


簡易水道と電源も付いています。

炊事場とトイレです。 今回は区画サイト利用者が「いなかったため施錠してありました。
ここからはフリーサイトです。


これは今回利用したBサイトです(6×11Mあります)。ロープで仕切りあり!! それと下段サイトです。
キャンプ場の横は能登有料道路です

区画より広い感じです

しかしフリーサイトはサイトの大きさがバラバラです

車の駐車は専用が6台分のみです。 その他は上の博物館の駐車場を利用します。


炊事棟です。 お湯は出ません。


トイレです。 綺麗です。


遊具とイベント広場(芝生)です



バーベキュー施設です


キャンプ場に併設している 『海と渚の博物館』です。 割引券貰えます。
名称 うみっこらんど七塚キャンプ場
場所 石川県かほく市白尾ム1-3
期間 4月中旬~10月末
料金 オート 1区画 5人まで 5000円 AC使用料 500円
フリー 1区画 5人まで 2000円 テント・タープ1張りずつ 追加1張り1000円
その他 白尾海水浴場 近く (遠浅)
白キス・カレイ が釣れるそうです。
温泉 1Km位 大人370円 飲んだから 行けなかったです・・・。
キャンプ場内のシャワーは2分100円(高かったよ~!!)
スーパー・コンビニ・銀行・薬局は車で5分くらいであります。
忘れ物が多い方でも??買出しに不便は感じないです

Posted by tomo0104 at 14:11
│石川県のキャンプ場
この記事へのコメント
綺麗な施設ですねーーー。こうゆう場所ならばお子様も気軽にキャンプ体験できますよねー。これは人気キャンプ場なんだろうなーーっつ(^ー^)
それと、ご挨拶遅れましたが当方のお気に入りに登録させてくださいねっつ♪
それと、ご挨拶遅れましたが当方のお気に入りに登録させてくださいねっつ♪
Posted by nana at 2007年06月09日 20:39
芝生がキレイで良いですね。
一度行ってみたいです。
やっぱりフリーサイトでもロープで仕切りがあるんですね。
私が先日行った天湖森も同じでしたが、チェックインの時に
「今日は空いてるから好きに使って下さい」って言われました。
一度行ってみたいです。
やっぱりフリーサイトでもロープで仕切りがあるんですね。
私が先日行った天湖森も同じでしたが、チェックインの時に
「今日は空いてるから好きに使って下さい」って言われました。
Posted by きむ at 2007年06月09日 22:30
フリーサイト良さそうですね!
1度行ってみたくなりました。
1度行ってみたくなりました。
Posted by すず at 2007年06月10日 04:33
最近全然訪問してないんですけど、これからもしばらくはスローペースでの訪問になるんですけど勘弁してくださいね。
この間行ったのキャンプ場ですよね?
芝生とか手入れされてて綺麗な場所ですね。しかも区画サイトが5000円とはいいお値段するな~(笑)
でもそれなりの立地条件と設備みたいなんで納得かな。
この間行ったのキャンプ場ですよね?
芝生とか手入れされてて綺麗な場所ですね。しかも区画サイトが5000円とはいいお値段するな~(笑)
でもそれなりの立地条件と設備みたいなんで納得かな。
Posted by jinkai at 2007年06月10日 08:02
nanaさん おはようございます(^^)v
夏のハイシーズンは混むと言ってましたがそれ以外は穴場かと…今回もフリー4組みだし(^-^ゞ
綺麗な施設は気持ちいいですね!!
でも夏は白馬辺りで涼む方がいいかも…夜は寒いかな
お気に入りありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m
夏のハイシーズンは混むと言ってましたがそれ以外は穴場かと…今回もフリー4組みだし(^-^ゞ
綺麗な施設は気持ちいいですね!!
でも夏は白馬辺りで涼む方がいいかも…夜は寒いかな
お気に入りありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m
Posted by tomo at 2007年06月10日 09:38
きむさん おはようございます(^^)v
ここは場所指定されました…隣とはサイト一つ飛ばしで均等に…
完全フリーで思いっきり張りたいですよね…
ここは場所指定されました…隣とはサイト一つ飛ばしで均等に…
完全フリーで思いっきり張りたいですよね…
Posted by tomo at 2007年06月10日 09:41
すずさん おはようございます(^^)v
狭いサイトもありますが、上の段のフリーサイトは広いしお勧めですよ\(^o^)/
暑いのが大丈夫なら遠浅ですし夏場の海水浴としていいかも…
きむさんと、カクテル北陸オフします\(^o^)/
狭いサイトもありますが、上の段のフリーサイトは広いしお勧めですよ\(^o^)/
暑いのが大丈夫なら遠浅ですし夏場の海水浴としていいかも…
きむさんと、カクテル北陸オフします\(^o^)/
Posted by tomo at 2007年06月10日 10:02
jinkaiさん おはようございます(^^)v
自分のペースでいいんですよ…
区画5000円は 北陸の相場では高めです。
しかし、芝生は綺麗に手入れされてますね。
区画サイトも、オバチャンが綺麗に手入れしてたし…
自分のペースでいいんですよ…
区画5000円は 北陸の相場では高めです。
しかし、芝生は綺麗に手入れされてますね。
区画サイトも、オバチャンが綺麗に手入れしてたし…
Posted by tomo at 2007年06月10日 10:07
綺麗なキャンプ場ですね~
こんなとこにも行って見たいな~(笑)
こんなとこにも行って見たいな~(笑)
Posted by mb190spl at 2007年06月10日 13:27
mb190splさん こんちは(^^)v
小さい子供がいると綺麗なキャンプ場になっちゃうんですよ(>_<)
もう少しワイルド感のあるキャンプ場がいいんですけどね…
道志周辺は憧れですよ\(^o^)/
小さい子供がいると綺麗なキャンプ場になっちゃうんですよ(>_<)
もう少しワイルド感のあるキャンプ場がいいんですけどね…
道志周辺は憧れですよ\(^o^)/
Posted by tomo at 2007年06月10日 13:56
了解しますた!まぜてー(^^)
Posted by すず at 2007年06月10日 17:20
すずさん こんばんは(^^)v
あれっ!?
します\(^o^)/ってなってましたね??
あっ!?m(__)m間違いです(>_<)
しますぅ??(しましょう)です。
でも本当にしましょうね。したいですよね(^^)v
じやあきむさん次第?!と言うことで(笑)
あれっ!?
します\(^o^)/ってなってましたね??
あっ!?m(__)m間違いです(>_<)
しますぅ??(しましょう)です。
でも本当にしましょうね。したいですよね(^^)v
じやあきむさん次第?!と言うことで(笑)
Posted by tomo0104 at 2007年06月10日 17:29
石川県はキレイなオートキャンプ場の宝庫。
特に能登は、いってみたいです。
去年、石川県の県民の森のコエージに宿泊しました。
しかし大雨でしたが、自然がいっぱい、大満足でした。
7月なのに、ホタルが飛んでました。
tomoさんは、いいなぁ。結構近いし。
特に能登は、いってみたいです。
去年、石川県の県民の森のコエージに宿泊しました。
しかし大雨でしたが、自然がいっぱい、大満足でした。
7月なのに、ホタルが飛んでました。
tomoさんは、いいなぁ。結構近いし。
Posted by tama at 2007年06月10日 19:12
ここのキャンプ場もいいですね。でも区画サイトはちょっと狭いかも。
私は能登島Weランドへ今年中に行きたいと思っております。
私は能登島Weランドへ今年中に行きたいと思っております。
Posted by yasuwa at 2007年06月10日 19:32
tamaさん こんばんは(^^)v
能登… 意外に遠いんですよ(>_<) 福井?大阪間くらいあるんです。もちろん渋滞などはありませんが…
でも魅力的なキャンプ場は多いですよね…
蛍はもうすぐシーズンですね\(^o^)/
能登… 意外に遠いんですよ(>_<) 福井?大阪間くらいあるんです。もちろん渋滞などはありませんが…
でも魅力的なキャンプ場は多いですよね…
蛍はもうすぐシーズンですね\(^o^)/
Posted by tomo at 2007年06月10日 20:08
yaswaさん こんばんは(^^)v
Weランドですが区画サイトはかなり狭いですよ…初めてなら広い電源サイトかサイトではありませんが区画サイトの岬(先端)??がお勧めです\(^o^)/ただ風はモロ受けます…朝の漁船も少々うるさいけどね…
まぁ楽しんで下さいね\(^o^)/
Weランドですが区画サイトはかなり狭いですよ…初めてなら広い電源サイトかサイトではありませんが区画サイトの岬(先端)??がお勧めです\(^o^)/ただ風はモロ受けます…朝の漁船も少々うるさいけどね…
まぁ楽しんで下さいね\(^o^)/
Posted by tomo at 2007年06月10日 20:13
↑↑
yasuwaさん 名前間違えてすいませんでしたm(__)m
yasuwaさん 名前間違えてすいませんでしたm(__)m
Posted by tomo at 2007年06月10日 20:15
足跡からよらせてもらいました。
とても丁寧なキャンプ場説明、参考にさせていただきます |д゚)カンサツ
とても丁寧なキャンプ場説明、参考にさせていただきます |д゚)カンサツ
Posted by simoji at 2007年06月10日 23:39
simojiさん おはようございます。
そしてはじめまして(^^)v
マイナーな地方のキャンプ場ですし、まだまだ上手く紹介しきれてないですよ…
まぁじぶんの見学も兼ねてるし意外に面白いですよ(^^)v
そしてはじめまして(^^)v
マイナーな地方のキャンプ場ですし、まだまだ上手く紹介しきれてないですよ…
まぁじぶんの見学も兼ねてるし意外に面白いですよ(^^)v
Posted by tomo at 2007年06月11日 07:46
お邪魔します。
キャンプ場で、味噌汁楽しみました・・・おいしかったですよ!!!
キャンプレポですが、
値段も、設備もいいですね~
我が家の貧乏は相変わらず無料でしたよ~涙
お盆の5500円でも精一杯ですよ!!笑
コンビニ近いキャンプ場大歓迎です!!
キャンプ場で、味噌汁楽しみました・・・おいしかったですよ!!!
キャンプレポですが、
値段も、設備もいいですね~
我が家の貧乏は相変わらず無料でしたよ~涙
お盆の5500円でも精一杯ですよ!!笑
コンビニ近いキャンプ場大歓迎です!!
Posted by yah114 at 2007年06月11日 19:23
まいど~
tomoさんのレポするキャンプ場みんなきれいですね~
しかもトイレの写真が特徴,まあここの清潔度がすべてですからね♪
tomoさんのレポするキャンプ場みんなきれいですね~
しかもトイレの写真が特徴,まあここの清潔度がすべてですからね♪
Posted by tonicwater at 2007年06月11日 19:44
高規格でキレイですね~(^^)
なんか、先日行った「竜王山」を思い出しました。
個別サイトの狭さといい、値段設定といい、良く似てます。
なんか、先日行った「竜王山」を思い出しました。
個別サイトの狭さといい、値段設定といい、良く似てます。
Posted by 寅海苔 at 2007年06月11日 20:05
☆yah114さん こんばんは
味噌汁やりましたか??キャンプ場で和食もいいですよね。
5000円 かなりの高額です!!
次のファミキャンこそは1000円前後で済ませますよ(笑)
☆tonicwaterさん こんばんは
子供も小さいしそれなりのキャンプ場に行ってますから・・・。
トイレは大事ですね・・・。 朝 洋式でゆっくりしたいでしょ(笑)
☆寅海苔さん こんばんは
そうなんですか・・・。 最近のキャンプ場だしそれなりの設備ですよね??
そうすると高価格に(涙)・・・。
サイトの駐車場も芝なら広々と使えるんですがね。 舗装してあるし狭く感じます。残念ながらユニのヘキサは無理です。
味噌汁やりましたか??キャンプ場で和食もいいですよね。
5000円 かなりの高額です!!
次のファミキャンこそは1000円前後で済ませますよ(笑)
☆tonicwaterさん こんばんは
子供も小さいしそれなりのキャンプ場に行ってますから・・・。
トイレは大事ですね・・・。 朝 洋式でゆっくりしたいでしょ(笑)
☆寅海苔さん こんばんは
そうなんですか・・・。 最近のキャンプ場だしそれなりの設備ですよね??
そうすると高価格に(涙)・・・。
サイトの駐車場も芝なら広々と使えるんですがね。 舗装してあるし狭く感じます。残念ながらユニのヘキサは無理です。
Posted by tomo0104 at 2007年06月11日 20:59
海の近くのキャンプ場、行ったことがないので憧れます!
ユニのスクリーンとテントが似合うキャンプ場ですね。
ユニのスクリーンとテントが似合うキャンプ場ですね。
Posted by takuya papa at 2007年06月12日 01:23
takuya papaさん おはようございます
僕は山・海 交互に行ってますね・・・。でも海水浴シーズンには行きません・・・。寝苦しいですからね・・・・。 春・秋がお勧めです。
僕は山・海 交互に行ってますね・・・。でも海水浴シーズンには行きません・・・。寝苦しいですからね・・・・。 春・秋がお勧めです。
Posted by tomo0104 at 2007年06月12日 08:35