2008年05月13日
白山尾口キャンプ場
石川県のキャンプ場紹介 第4弾
白山尾口オートキャンプ場(かんぽの郷)です
※更新日の情報です。 詳細は各施設にて確認して下さい。

本館のフロントで受付をします。
その時に、ゲートのリモコンキーと水道栓を貰います(リモコン保証料2000円預かりです
返却時に2000円返却)

案内図です。右側がオートサイトです。 左側はコテージです。

管理棟です。 使用してるのかなぁ~
混雑時のみかも・・・

ゲートですね
リモコンキーが無いと入れません!!






サイト風景です。 GW後なのに草が・・・
もう少し手入れが必要かと・・・
ガイド本にはサイト5M×7M(駐車スペース込)となっていますが、もう少し広いです。
7~8M×10Mはあります。でも狭いです。(レイアウトは悩むでしょうね)
駐車スペースとして2.5M×8Mは舗装してあります。
各サイトに電源(使用料別)と水道(キーは入場時に貰えます)があります

トイレです。 2棟あります。
中は確認していませんが、他の方のHPには凄い綺麗と書いてありました


ゴミステーションです。 分別して捨てましょう。
場所 石川県白山市瀬戸卯43-3
電話 TEL0761-96-8080 FAX0761-96-8082
時間 チェックIN 14時~ チェックOUT10時まで
期間 5月初旬~11月上旬
料金 サイト料 5250円(全37サイト)
コテージ
温泉 本館に温泉有り
大人(12歳以上) 400円 子供400円(6歳~11歳)
その他 本館にプールあり。
テニス・グランドゴルフ。
道の駅近く(瀬名)
よろしくお願いします。
↓↓


白山尾口オートキャンプ場(かんぽの郷)です
※更新日の情報です。 詳細は各施設にて確認して下さい。
本館のフロントで受付をします。
その時に、ゲートのリモコンキーと水道栓を貰います(リモコン保証料2000円預かりです

案内図です。右側がオートサイトです。 左側はコテージです。
管理棟です。 使用してるのかなぁ~
混雑時のみかも・・・
ゲートですね

サイト風景です。 GW後なのに草が・・・


ガイド本にはサイト5M×7M(駐車スペース込)となっていますが、もう少し広いです。
7~8M×10Mはあります。でも狭いです。(レイアウトは悩むでしょうね)
駐車スペースとして2.5M×8Mは舗装してあります。
各サイトに電源(使用料別)と水道(キーは入場時に貰えます)があります

トイレです。 2棟あります。
中は確認していませんが、他の方のHPには凄い綺麗と書いてありました


ゴミステーションです。 分別して捨てましょう。
場所 石川県白山市瀬戸卯43-3
電話 TEL0761-96-8080 FAX0761-96-8082
時間 チェックIN 14時~ チェックOUT10時まで
期間 5月初旬~11月上旬
料金 サイト料 5250円(全37サイト)
コテージ
温泉 本館に温泉有り
大人(12歳以上) 400円 子供400円(6歳~11歳)
その他 本館にプールあり。
テニス・グランドゴルフ。
道の駅近く(瀬名)
よろしくお願いします。
↓↓


Posted by tomo0104 at 12:50
│石川県のキャンプ場
この記事へのコメント
はじめまして。ナチュログ始めたばかりの初心者の減点ぱぱと申します。
北陸方面のキャンプ場紹介、いつも参考にさせていただいています。
白山尾口は温泉が魅力ですね。そのうち行ってみたいです。
今後ともよろしくお願いします。
北陸方面のキャンプ場紹介、いつも参考にさせていただいています。
白山尾口は温泉が魅力ですね。そのうち行ってみたいです。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 減点ぱぱ
at 2008年05月13日 13:18

書き忘れました。
似たようなブログのタイトルで申し訳ありません。。。
似たようなブログのタイトルで申し訳ありません。。。
Posted by 減点ぱぱ
at 2008年05月13日 13:20

ゲート、温泉、流し付きと
施設的にはうちの嫁が好みそうなところですねぇ・・・
金額的には好みじゃありませんが^^;;
施設的にはうちの嫁が好みそうなところですねぇ・・・
金額的には好みじゃありませんが^^;;
Posted by simoji
at 2008年05月13日 14:52

減点パパさん こんにちは^^
はじめまして!
>>北陸方面のキャンプ場紹介、いつも参考にさせていただいています
ありがとうございます^^ こんな簡単な紹介で申し訳ないです。
ここは、温泉がみりょくですよね・・・
400円で温泉&プール入り放題だそうです^^
こちらこそ これから宜しくお願いします。
はじめまして!
>>北陸方面のキャンプ場紹介、いつも参考にさせていただいています
ありがとうございます^^ こんな簡単な紹介で申し訳ないです。
ここは、温泉がみりょくですよね・・・
400円で温泉&プール入り放題だそうです^^
こちらこそ これから宜しくお願いします。
Posted by tomo0104
at 2008年05月13日 17:10

simojiさん こんにちは
そうですね^^高規格っぽい感じです!っていうか高規格ですね^^
しかし手入れをもう少しして欲しいですね。
でも温泉は魅力なんですよね^^
5000円オーバーはキツイですが・・・^^;
そうですね^^高規格っぽい感じです!っていうか高規格ですね^^
しかし手入れをもう少しして欲しいですね。
でも温泉は魅力なんですよね^^
5000円オーバーはキツイですが・・・^^;
Posted by tomo0104
at 2008年05月13日 17:13

う~ん・・・
この料金なら
「もうちょっとチャンとせえ!!」
と言いたくなりますね(^^;
この料金なら
「もうちょっとチャンとせえ!!」
と言いたくなりますね(^^;
Posted by 寅海苔
at 2008年05月13日 19:26

うーん5000円オーバーかー
この施設ならしょうがないかな?
たしかに手入れしてほしいですが
私的には好みかも(笑)
この施設ならしょうがないかな?
たしかに手入れしてほしいですが
私的には好みかも(笑)
Posted by PINGU at 2008年05月13日 20:00
利用者が少ないんでしょうね。
簡保の宿がメインで,キャンプ場が付帯する施設だとすれば,人員削減により,草刈りも減っちゃうのかな。
キャンプ場としては,草刈りは,大変な作業なんでしょうね。
5000円というのは,キャンプ場の値段を判断する境界ですね。
5000円超えると,高規格?かな。
簡保の宿がメインで,キャンプ場が付帯する施設だとすれば,人員削減により,草刈りも減っちゃうのかな。
キャンプ場としては,草刈りは,大変な作業なんでしょうね。
5000円というのは,キャンプ場の値段を判断する境界ですね。
5000円超えると,高規格?かな。
Posted by 掘 耕作
at 2008年05月13日 20:46

5000円で高規格・・・埼玉あたりだと、5000円超え多いですよ~
低規格?と思えそうなところでも。やはり首都圏だからでしょうかね。。。
もっと手軽だと、行きやすいのですが・・・
ペグの話の時にコメントいただいてたけれど、
福井は、草地サイト多いですね~いいなぁ☆
低規格?と思えそうなところでも。やはり首都圏だからでしょうかね。。。
もっと手軽だと、行きやすいのですが・・・
ペグの話の時にコメントいただいてたけれど、
福井は、草地サイト多いですね~いいなぁ☆
Posted by marurin
at 2008年05月13日 22:05

ここも10時OUTなのね~(笑)
たしかに草が生えてますね~
我家的には十分綺麗ですが・・・(爆)
たしかに草が生えてますね~
我家的には十分綺麗ですが・・・(爆)
Posted by mb190spl
at 2008年05月13日 23:48

寅海苔さん おはようございます
GW後でこれですからね・・・
白山では人気キャンプ場だと思うのですが(利用したことありませんが)
ここは温泉が目的の客もいると思うし・・・
GW後でこれですからね・・・
白山では人気キャンプ場だと思うのですが(利用したことありませんが)
ここは温泉が目的の客もいると思うし・・・
Posted by tomo0104
at 2008年05月14日 03:54

PINGUさん おはようございます
手入れがしてあれば5000円は妥当だと思うんですよね・・・
北陸の相場では5000円はかなり高いですから・・・
>>私的には好みかも(笑)
ハハハッ!!好みですかね(笑)
3000円程度ならこんなもんかぁ~って思うのですが^^;
手入れがしてあれば5000円は妥当だと思うんですよね・・・
北陸の相場では5000円はかなり高いですから・・・
>>私的には好みかも(笑)
ハハハッ!!好みですかね(笑)
3000円程度ならこんなもんかぁ~って思うのですが^^;
Posted by tomo0104
at 2008年05月14日 03:58

堀 耕作さん おはようございます
>>簡保の宿がメインで・・・
そうかも知れないですね・・・ キャンプ場に気合を入れていないのかな・・・
>>キャンプ場としては,草刈りは,大変な作業なんでしょうね。
でも5000円という高額(言いすぎ^^;)です。もう少し手入れをして欲しいかな^^駐車スペースから草が生えてるのが気になってしまって・・・
温泉&プールは魅力ですからね^^
>>簡保の宿がメインで・・・
そうかも知れないですね・・・ キャンプ場に気合を入れていないのかな・・・
>>キャンプ場としては,草刈りは,大変な作業なんでしょうね。
でも5000円という高額(言いすぎ^^;)です。もう少し手入れをして欲しいかな^^駐車スペースから草が生えてるのが気になってしまって・・・
温泉&プールは魅力ですからね^^
Posted by tomo0104
at 2008年05月14日 04:02

marurinさん おはようございます
ハハハハッ!!地方ですからね^^
5000円は高いですよ・・・ もう少し手入れをして欲しい感じでした^^;
はい!北陸のキャンプ場は、芝か草地が多いですよ^^
高規格ならプラペグでOKな所も多いですかね^^
ハハハハッ!!地方ですからね^^
5000円は高いですよ・・・ もう少し手入れをして欲しい感じでした^^;
はい!北陸のキャンプ場は、芝か草地が多いですよ^^
高規格ならプラペグでOKな所も多いですかね^^
Posted by tomo0104
at 2008年05月14日 04:06

アニ~ おはようございます
10時OUTは早いよね・・・
僕はまだ必死こいて片付けてる時間帯です(笑)
確か青の原も結構するんですよね^^でも冬の無料があるからいいですよね^^
10時OUTは早いよね・・・
僕はまだ必死こいて片付けてる時間帯です(笑)
確か青の原も結構するんですよね^^でも冬の無料があるからいいですよね^^
Posted by tomo0104
at 2008年05月14日 04:08

休暇村越前三国みたいな感じですね。
この手入れ状況で¥5000はしんどいかも。
もうちょっとキレイにしてれば良い感じですね。
この手入れ状況で¥5000はしんどいかも。
もうちょっとキレイにしてれば良い感じですね。
Posted by エコパパ at 2008年05月14日 12:21
はじめまして、
ブログ村の福井情報のリンクからやってきました。
時々ブログ拝見しておりますが、初コメントさせていただきます。
今回の白山尾口、夏休にでも行ってみたくなりました。
5250円はちょっと高いかな?と思いますが、多分家から車で1時間ちょっと位なので、お手軽で良いかもです。
また、夏だと星がきれいなのではないかな?と思いますね!星の写真に挑戦するにはいいかなぁと思います。
ブログ村の福井情報のリンクからやってきました。
時々ブログ拝見しておりますが、初コメントさせていただきます。
今回の白山尾口、夏休にでも行ってみたくなりました。
5250円はちょっと高いかな?と思いますが、多分家から車で1時間ちょっと位なので、お手軽で良いかもです。
また、夏だと星がきれいなのではないかな?と思いますね!星の写真に挑戦するにはいいかなぁと思います。
Posted by こだわりぬま at 2008年05月14日 12:39
エコパパさん こんにちは
そうですね^^休暇村に雰囲気似てるかも^^
手入れが行き届いているともう少し印象も違ってくるのですが・・・
サイトももう少し広いと利用しやすいですね^^たぶん70㎡くらい。
そうですね^^休暇村に雰囲気似てるかも^^
手入れが行き届いているともう少し印象も違ってくるのですが・・・
サイトももう少し広いと利用しやすいですね^^たぶん70㎡くらい。
Posted by tomo0104
at 2008年05月14日 13:07

こだわりぬまさん こんにちは はじめまして^^
ブログ村から来ていただいてコメント頂くの初めてで嬉しいです。
こだわりぬまさんのブログも拝見しました。
名前通り、沼が深そうで・・・
でも素敵な写真が多くて 初心者の僕としては構図の勉強にもなります。
GWには西俣にも行かれてるんですね。雨は残念だけど写真はいい感じでした。
白山は夏 避暑地にもなるのかな?
星空は綺麗でしょうね^^ 素敵な写真期待していますね^^
ブログ村から来ていただいてコメント頂くの初めてで嬉しいです。
こだわりぬまさんのブログも拝見しました。
名前通り、沼が深そうで・・・
でも素敵な写真が多くて 初心者の僕としては構図の勉強にもなります。
GWには西俣にも行かれてるんですね。雨は残念だけど写真はいい感じでした。
白山は夏 避暑地にもなるのかな?
星空は綺麗でしょうね^^ 素敵な写真期待していますね^^
Posted by tomo0104
at 2008年05月14日 13:14

5000円はかなり高いですが・・・この施設・・・羨ましい♪
でも・・・休暇村とか 公営とかって ほとんどがワンコ禁止なんですよねぇ(;_;)
ワンコの毛のアレルギーの人も多いから・・・わからないでもないけど・・・
区画別けして・・・もうちょっと柔軟に対応とかって・・・
やっぱりお役所は無理かなぁ(^_^;)
でも・・・休暇村とか 公営とかって ほとんどがワンコ禁止なんですよねぇ(;_;)
ワンコの毛のアレルギーの人も多いから・・・わからないでもないけど・・・
区画別けして・・・もうちょっと柔軟に対応とかって・・・
やっぱりお役所は無理かなぁ(^_^;)
Posted by 犬ばか
at 2008年05月14日 17:47

犬ばかさん こんばんは
もう少し手入れしてあれば利用しようと思うのですが・・・
>>でも・・・休暇村とか 公営とかって ほとんどがワンコ禁止なんですよねぇ(;_;)
そうかも知れないですね。民間のキャンプ場はOPENにしてるとこありますしね・・・。僕はしつけも出来ていておとなしいペットならOKだと思うのですが・・・
でもアレルギーと言われてしますとイタイですね。
まぁ!ペットOKのキャンプ場も多いですから^^
ドックランで思いっきり遊びましょ~う!!
もう少し手入れしてあれば利用しようと思うのですが・・・
>>でも・・・休暇村とか 公営とかって ほとんどがワンコ禁止なんですよねぇ(;_;)
そうかも知れないですね。民間のキャンプ場はOPENにしてるとこありますしね・・・。僕はしつけも出来ていておとなしいペットならOKだと思うのですが・・・
でもアレルギーと言われてしますとイタイですね。
まぁ!ペットOKのキャンプ場も多いですから^^
ドックランで思いっきり遊びましょ~う!!
Posted by tomo0104
at 2008年05月14日 19:53

いつも役に立ってますよ~中部北陸情報.
中部オフ楽しんできてくださいね♪
次は参加する気満々です.
よろしくね~
中部オフ楽しんできてくださいね♪
次は参加する気満々です.
よろしくね~
Posted by tonicwater
at 2008年05月14日 23:13

キャンプ帰りに必ず温泉に行く我が家には、温泉付きのキャンプ場は有難いですね~♪
ただ料金が少しお高いかな・・・。
ただ料金が少しお高いかな・・・。
Posted by mizu-ken
at 2008年05月15日 00:11

tonicwaterさん おはようございます
>>いつも役に立ってますよ~中部北陸情報.
ありがとうございます^^ いつかはカヌーの出来るトコも紹介したいです^^
オフ・・・ 今回成功したら、次回はぜひ・・・ 遠いですが参加して下さいね。
カヌーの出来るトコでしたいですね^^
>>いつも役に立ってますよ~中部北陸情報.
ありがとうございます^^ いつかはカヌーの出来るトコも紹介したいです^^
オフ・・・ 今回成功したら、次回はぜひ・・・ 遠いですが参加して下さいね。
カヌーの出来るトコでしたいですね^^
Posted by tomo0104
at 2008年05月15日 03:40

mizu-kenさん おはようございます
キャンプの帰りは温泉でゆっくりしたいですからね~^^
ココは我が家の嫁も気に入りそうな感じです。
でも高い・・・
キャンプの帰りは温泉でゆっくりしたいですからね~^^
ココは我が家の嫁も気に入りそうな感じです。
でも高い・・・
Posted by tomo0104
at 2008年05月15日 03:43
