ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月30日

赤礁崎オートキャンプ場 紹介

福井のキャンプ場紹介第13弾 赤礁崎オートキャンプ場です。

※更新日の情報です。  詳細は各施設にて確認して下さい。


赤礁崎オートキャンプ場 紹介

カードを取って入場します。

赤礁崎オートキャンプ場 紹介

管理棟です。 売店も充実してますよ(を忘れても大丈夫シーッ地元産のコシヒカリが売ってますよ^^)

サイト紹介です。 

赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介

赤礁崎オートキャンプ場 紹介

炊事棟です。 設備が充実してますね
炊事場・トイレ・ランドリー・シャワーがあります。 炊事場はお湯も出ますよ~(100円で数分間)

赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介

赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介赤礁崎オートキャンプ場 紹介


場所       〒919-2101 福井県大飯郡おおい町大島21-95 
          
電話       ご予約お電話番号:0770-77-2800

期間       3月15日(土)から12月14日(日) 『2008年度』
        
          キャンプ IN13時~ OUT~11時 (のんびりキャンププランあり詳しくはHPで確認してください)
          宿泊設備IN14時~ OUT~10時

料金      オートサイト   4500円
         オートサイト   5000円 (電源付)
         オートサイト   5500円 (電源&水道付)
         一般サイト    1500円 
         ログハウス  14000円 
         ケビン      7000円

その他    海水浴場      近く (大島半島に2ヶ所有 その他多数) 海水浴時期以外は砂浜で投げ釣りもいいかも・・・
        あかぐり苑地    (キャンプ場ゲート出口より徒歩5分位)
        きのこの森   
        あみーしゃん大飯  (温泉)  大人300円 子供100円 (キャンプ場に割引券有)
        釣り          漁港も近くにあり ・ 赤礁崎の先端もいいかも・・・
        買い物        半島に入る前に・・・ A-コープあり。  
        
          


よろしくお願いします。
   ↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 地域生活ブログ 福井情報へ







同じカテゴリー(福井のキャンプ場)の記事画像
九頭竜レイクサイドモビレージ
志津原キャンプ場
浄法寺山青少年旅行村
勝原園地
SSTランド 紹介
岩屋オートキャンプ場 紹介
同じカテゴリー(福井のキャンプ場)の記事
 九頭竜レイクサイドモビレージ (2010-05-20 12:00)
 志津原キャンプ場 (2009-06-05 21:35)
 浄法寺山青少年旅行村 (2009-06-03 18:00)
 勝原園地 (2009-01-07 19:26)
 SSTランド 紹介 (2008-10-02 11:18)
 岩屋オートキャンプ場 紹介 (2008-09-17 14:34)

この記事へのコメント
へぇ~~!
コレは綺麗なキャンプ場(^^
ファミキャンでもバッチリ安心って感じですな~~

さすが海が綺麗!
Posted by laglag at 2008年06月30日 23:18
ここは是非行ってみたいと思っております。

ただ、金沢からだとちょっと遠いなぁ、、、。片道3時間はかかりそう。
Posted by はるなパパ at 2008年07月01日 00:32
lag兄貴 おはようございます
高規格で4つ星のキャンプ場なんですよ^^でももう少しサイトの広さが欲しい・・ パビは無理かも・・・(ヘキサMで張り綱がイッパイ×2!!)
ここは関西の方に人気のキャンプ場です^^
我が家より大阪の方の方が距離が近いみたいだし(笑)

兄貴も海水浴ついでにど~ぞ!!(敦賀ICからの下道が長いんですよ)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年07月01日 07:04
はるなパパさん おはようございます
綺麗な海ですよ~
夏は最高ですね(暑いですが)

敦賀ICからは下道なので時間がかかりますよね・・・(1時間30分くらい)

僕もこの下道が短ければもっと利用するのですが・・・
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年07月01日 07:07
おはようございます。
きれいなキャンプ場ですね♪♪
私的には、大砲が気になりました。
あれは何ですかねー?
Posted by うーるまん at 2008年07月01日 07:26
設備が整っている感じですね。

料金水準はこんなもんなんでしょうか??(^^)b
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年07月01日 07:30
うーるまんさん おはようございます
福井では一番有名なキャンプ場です^^
僕のトコからは遠いのですが・・・

大砲・・・ ここは半島の先端なので外国船の威嚇に使用していたものと書いてありました(これはレプリカですけどね^^)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年07月01日 07:40
寅海苔さん おはようございます
JACの4つ星キャンプ場だし
この料金はファミキャンだと高くはないかと・・・
ファミリーでもソロでも関係ないですからね(僕は一人づつの料金に抵抗があるんです)

でも我が家からは遠いんですよ^^;
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年07月01日 07:43
こんちわ〜(^o^)

懐かしいキャンプ場o(^-^)o
たぬきの襲撃が楽しかったのを思い出したり(笑)

夏はいい爽やかな風で良いでしょうね(^o^)

料金はちょいと高めに感じますが、管理の状態を考えると妥当な金額かと思いますo(^-^)o
Posted by piyosuKe-papa at 2008年07月01日 12:24
高規格のきれいなキャンプ場ですね☆
管理が行き届いていて、ファミキャンでは過しやすそうですね^^
海が近いのがいいね~^^
Posted by しましまパパ at 2008年07月01日 21:34
こんばんは
完全に高規格なんですね。
サイトの仕切りがちょっと息苦しいかな。
海が近いのは魅力的ですが、こちら方面は遠く感じます。
やはり、越前方面は昔から行き馴れてますからね。
Posted by ADIA at 2008年07月01日 21:37
綺麗なキャンプ場ですね^^

行ってみたいキャンプ場の一つなんで
参考にさせていただきますね!!
関西からでも、行きやすそうですもんね。
是非一度行ってみたいです^^
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2008年07月01日 23:47
基本的に広めのサイトですね~!
しかもキレイ!
赤い岩の写真、めちゃイイ感じですね(´ー`)♪
そしてなにより、開設期間に軽く驚きですよ。
北海道のキャンプ場は、場所によりますが、長くても半年くらい・・・。
それだけ暖かい期間が短いって事ですよね・・・(汗
Posted by captainHGcaptainHG at 2008年07月02日 00:21
うーん 夏休み海水浴キャンプにベストかも!
こんな高規格って最近行ってないなー
開設期間12月までっていいなぁ
こちらは11月までが多くて使いづらい(´ー` )
Posted by PINGUPINGU at 2008年07月02日 06:02
piyosuKe-papaさん こんにちは
そうそう^^タヌキ多すぎ・・・。
でもエサさえ仕舞っておけば大丈夫^^

海水浴(夏休み)は予約がいっぱいの日も多いって言ってました・・・
今年は例年より暑くなるみたいだし僕は避暑地に逃げようかなぁ~

料金・・・  手入れの行き届いてるいいキャンプ場ですからね^^;
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年07月02日 15:04
しましまパパさん こんにちは
ソロでは高めの価格設定ですが、ファミキャンでは安い方かな^^
砂浜で家族まったりもいいですよ~

釣りも漁港が近いからオススメ!!
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年07月02日 15:10
ADIAさん こんにちは
そうですね・・100㎡以上あれば垣根があっても気にならないのですが、80㎡位では狭さを感じますね・・・ 
ハハハッ!!越前三国も高規格ですよ~^^ サイトも広いし・電源・水道も使い勝手もいいですしね・・・ 

また三国でお待ちしてま~す^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年07月02日 15:14
ぺぺっちさん こんにちは
はい!手入れも行き届いていて気持ちのいいキャンプ場ですよ。
関西の方だと利用しやすいですよね~^^
人気のキャンプ場だし海水浴&イベント時にでもぜひ・・・

釣りも楽しめますよ~^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年07月02日 15:16
captainHGさん こんにちは
そうですね^^
3月からは嬉しいですよ^^ 初ファミキャンにいいですしね^^
でもその他のキャンプ場は 4月下旬から10月末(福井はね)くらいですよ

広いって言っても、ヘキサMでいっぱい×2なんですよ・・・
スクリーン・テント連結で目いっぱいかも(汗)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年07月02日 15:20
PINGUさん こんにちは
久しぶりに高規格どうですか^^
でもカヌーとかだと場所が限定されちゃうのかな?

今年の海開きも始まったことだし、海水浴いきた~い!!
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年07月02日 15:22
お邪魔します。

相変わらずいい値段ですね~~
我が家ならお盆、GW以外は絶対泊まりません!!
お湯の出る炊事場はいいですね??
100円なら絶対使います!!
寒い時期ならもちろんです!!

北海道でこの値段ならお金持ちしか泊まりません!!
コレだけは断言できます!!
Posted by yah114 at 2008年07月03日 10:48
同じような値段設定でも高規格キャンプ場とやらに行ったことがありませんw
平均して1泊2千円前後が多いような気もする…。
回数だけでいくと無料のキャンプ場が一番多いですね。

でもヘキサMの張綱が一杯一杯だと、うちの5×5のペンタゴンは張れないかもしれないですね…orz

そういえば先月は一回もキャンプ行けなかった…キャンプ始めて初めて行かなかった月です。
今月は何回か行ってその分(何の分?)を取り戻さないとw
Posted by 新人キャンパー at 2008年07月03日 12:29
yah114さん こんにちは
高規格ですからね・・・
でも家族4人だとそんなもんかなって(水道&電源の+1000円がね^^;)
お湯は7分で100円?だったかな・・・ 寒い日の洗いものには最高ですよね。

>>北海道でこの値段ならお金持ちしか泊まりません!!

yah114さんとこは無料で素敵なキャンプ場が多いから羨ましいっす^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年07月03日 17:45
新人キャンパーさん こんにちは
ここは設備も充実してるし、管理人が24時間っていう安心感はありますよ・・・
その価格かなって思います・・・

僕も平均すると 2000円前後が多いかな・・・
サイト代以外にも費用がかかりますからね・・・

ヘキサも綺麗に張ろうと思うと80㎡ではキツイですね(やはり100は欲しいです・・・。)
今回は張り綱適当ですよ(笑)

>>そういえば先月は一回もキャンプ行けなかった…

 毎月行ってるんですか^^羨ましいです。
梅雨の中休みにGOですね^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年07月03日 17:55
はじめまして!
中部の者です
よろしくお願いします

福井にいいキャンプ場があるんですね
Posted by campmancampman at 2008年07月03日 18:34
コメント入れたつもりでした~~^^;ゴメンネ
先日の、息子くんが入ってたきれいな海のそばですよね~!!
あの白い砂と、透明感がいいなぁ☆
そんな海の近くのキャンプ場で、しかも芝サイト!!
うらやまし~です。

暑い関東で、夏の海キャンプは、私が耐えられないのでしないと
思うけど、さわやかシーズンに、体験してみたいわ~^^
Posted by marurin at 2008年07月03日 21:33
campmanさん こんにちは
はじめまして^^
先ほどブログ読ませていただきました^^ 昨日の記事数の多さにビックリですよ・・・

カテゴリーの福井のキャンプ場にも色んな場所が紹介してあるので暇な時にでも見て下さいね^^
Posted by tomo0104 at 2008年07月04日 10:23
marurinさん こんにちは
ハハハハッ!!僕も入れた気になってる事多いんですよ(笑)
そうです^^ 前回のレポのトコですよ^^
福井の南の方は綺麗な海水浴場が多いですよ(海水浴場100選も2箇所あるし^^)
でも海キャンは夜が暑いですよね(耐えれない・・・・)
今年は避暑地で川遊びしようかな(爆)
Posted by tomo0104 at 2008年07月04日 10:26
出遅れた~(^^;)

管理棟の2階は、あがったことがないなぁ。

最近、OMでここの詳しいことを質問されたり聞かれる方々がいらっしゃいます。
tomoさんの記事は旬だから、きっと回答にお忙しいでしょうね!
Posted by tama!tama! at 2008年07月13日 14:39
tama!さん こんにちは
いえいえ出遅れなんて  コメントありがとうございます^^

数年前に来た時も 何か展示してましたよ^^
息子はテントとスクリーンで喜んで遊んでました・・・

>>最近、OMでここの詳しいことを質問されたり聞かれる方々がいらっしゃいます。

人気キャンプ場だから仕方ないですよね。
tama!さんの赤礁崎 宿泊回数はハンパないですからね^^
僕も分かる範囲で答えてあげたいです^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年07月13日 18:56

削除
赤礁崎オートキャンプ場 紹介