2007年11月18日
デイキャン (麻那姫湖青少年旅行村)
レポ 遅くなりましたが
平成19年10月29日 デイキャンに行ってきました
来年の年賀状の写真撮影&シェラカップの為です
我が家は平日出動が多い為、当日予約がほとんど
ここは予約の必要がない為 気軽に来れます
場所は家から1時間30分位の麻那姫湖青少年旅行村です
まず、キャンプ場選びです・・・
候補地として・・・・
鮎川園地
宝慶寺いこいの広場
麻那姫湖青少年旅行村
たけくらべ広場
を考えました・・・。 昼から雨模様(降水確率60%)だったため!
気象庁の解析雨量・降水短時間予報を参考に・・・
海に近い鮎川園地は無理そう(雨雲の侵入路の為・・・) たけくらべ広場も雨雲が14時位にはかかりそう

宝慶寺いこいの広場と麻那姫湖青少年旅行村にのどっちかに決定・・・
大野市に向かい8時過ぎに自宅を出発・・・ 買出しなどをして 10時過ぎに到着・・・
海鮮BBQの予定が、やはり朝一では魚介類が並んでいませんね(イカとか白身が無かった
)~
仕方なく、ブリカマと帆立だけ購入しいつのようにホルモン焼きに・・・
まず設営です・・・ さすが平日・・・ 僕たち以外いません
さらに管理人さんたちは落ち葉を燃やしています・・・ しかし風向きが気になる
デイキャンなので ヘキサのみです

息子も ペグ打ちを(邪魔してるだけ・・・) 数年後には役に立つかな・・・

まずは、鍋焼きうどんです(息子用) そして定番のヤキヤキ(mb190splさん風に・・・)です。
安い肉・・・ まずいよ・・


そして今回のイベント・・ カリマーのシェラカップの初使用です・・・ ただ焼肉のタレ入れただけですが・・・

今回は第三のビール(あじわい)・・・ あっ!これ好きかも
あとジントニックも
そして撮影タイム・・・ ビール飲んでるから赤ら顔です
まぁいいか・・・

↑↑
この写真は年賀状には関係ありません
平成19年10月29日 デイキャンに行ってきました

来年の年賀状の写真撮影&シェラカップの為です

我が家は平日出動が多い為、当日予約がほとんど


場所は家から1時間30分位の麻那姫湖青少年旅行村です

まず、キャンプ場選びです・・・
候補地として・・・・
鮎川園地
宝慶寺いこいの広場
麻那姫湖青少年旅行村
たけくらべ広場
を考えました・・・。 昼から雨模様(降水確率60%)だったため!
気象庁の解析雨量・降水短時間予報を参考に・・・
海に近い鮎川園地は無理そう(雨雲の侵入路の為・・・) たけくらべ広場も雨雲が14時位にはかかりそう


宝慶寺いこいの広場と麻那姫湖青少年旅行村にのどっちかに決定・・・
大野市に向かい8時過ぎに自宅を出発・・・ 買出しなどをして 10時過ぎに到着・・・
海鮮BBQの予定が、やはり朝一では魚介類が並んでいませんね(イカとか白身が無かった



まず設営です・・・ さすが平日・・・ 僕たち以外いません

さらに管理人さんたちは落ち葉を燃やしています・・・ しかし風向きが気になる

デイキャンなので ヘキサのみです


息子も ペグ打ちを(邪魔してるだけ・・・) 数年後には役に立つかな・・・

まずは、鍋焼きうどんです(息子用) そして定番のヤキヤキ(mb190splさん風に・・・)です。
安い肉・・・ まずいよ・・



そして今回のイベント・・ カリマーのシェラカップの初使用です・・・ ただ焼肉のタレ入れただけですが・・・

今回は第三のビール(あじわい)・・・ あっ!これ好きかも



そして撮影タイム・・・ ビール飲んでるから赤ら顔です


↑↑
この写真は年賀状には関係ありません

タグ :デイキャン麻那姫湖青少年旅行村